話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ

せかいいち おおきなうち ―りこうになったかたつむりのはなし」 しゅうくりぃむさんの声

せかいいち おおきなうち ―りこうになったかたつむりのはなし 作・絵:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1969年
ISBN:9784769020035
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,350
みんなの声 総数 70
  • この絵本のレビューを書く
  • 静かなる教え

    レオ=レオニの中でも、特に大好きな作品です。

    機能性とか利便性とか、子どもには思いつくはずもありません。
    『大きくて、格好よくて、目立って、みんなの注目をあびる!』
    それこそが、理想。
    うちの娘も、大きくて煌びやかなかたつむりのおうちにウットリ・・・。

    親としては、子どもの夢に沿ってあげたい思いは持ちつつも、
    それが、悪い影響を与える場合、諭すことも必要になります。
    このお話は、おとうさんが昔話を通して、ちびかたつむりに
    『本当の素晴らしい家とは何か』を教えてくれます。
    どんな説教よりも説得力があります。
    だって、ちびかたつむりの目は涙でいっぱい。
    私は、このシーンが一番好き。すごくいとおしい。
    素直に涙を流せる ちびかたつむり、
    本当に純粋で、子どもらしいなって思います。

    そして、うちの娘も、夢から覚めたようです。
    2回目以降、読み進めると
    「このおうちはダメだよ」と言うようになりました。
    親として、こんなふうに子どもを諭していけるようになりたいです。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    4

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「せかいいち おおきなうち ―りこうになったかたつむりのはなし」のみんなの声を見る

「せかいいち おおきなうち ―りこうになったかたつむりのはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット