てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
絵本の飼育係の男の人の顔をTVで観たことがあるようなきがする。たぶんモモのことを放送していたのだと思う。 どんどん大きくなるモモを子供のようにかわいがり、泳ぎまで教えることになろうとは思いもよらない事だったろう。 子供を育てるという親子関係は、人間とカバでも成り立つんだと微笑ましい。だから、自分がママになる時には教えられていないのに、水中で出産し、おっぱいを飲ませ育てていくことが出来たのだとおもう。飼育係さんの苦労も報われたことだろう。 モモの子供なんでモモタロウ。ユニークでいいですね。
投稿日:2006/11/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / よこながきしゃぽっぽ / だるまさんが / ふしぎなでまえ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索