いつもいっしょ どうぶつとくらすアジアのこどもたち」 おるがんさんの声

いつもいっしょ どうぶつとくらすアジアのこどもたち 作:松岡 享子
写真:車 光照 ほか
出版社:福音館書店
税込価格:\374
発行日:1994年
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,513
みんなの声 総数 3
「いつもいっしょ どうぶつとくらすアジアのこどもたち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 動物とのかかわり

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    子どもたちにとって、動物は家族のようなというか、癒してくれるおばあちゃんのようで、
    また、自分よりか弱いとも分かっているので、心を許せる存在です。

    動物は言葉では伝えてこないので、けんかにもならないし、嫌な事も言ってこないし、
    でも、温かい気持ちは伝わってきます。

    写真の動物たちのかわいらしさと、子どもたちの表情のよさに見とれます。
    そこにぴったりのユーモアたっぷりに文章も素敵です。

    子どもたちは、同じ生き物同士として、動物に接しています。
    こんな子どもたちがいるってことを、日本の子どもたちに知ってもらいたいです。

    投稿日:2007/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「いつもいっしょ どうぶつとくらすアジアのこどもたち」のみんなの声を見る

「いつもいっしょ どうぶつとくらすアジアのこどもたち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット