ずら〜りカエル ならべてみると…」 ぽた子さんの声

ずら〜りカエル ならべてみると… 作:高岡 昌江
写真:松橋 利光
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年05月
ISBN:9784752002079
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,543
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く
  • 小さい子から小学生いや大人まで

    • ぽた子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    う〜ん、面白いです!!

    最初は、前足から始まって、カエルの顔ずらーり、
    おたまじゃくしの顔(こんなもの拡大でみた事ないでしょう)ずらーり、
    目の秘密、後ろ姿ずらーり、親子あわせ、最後は後ろ足ずらーり。
    とにかく並べてあります。壮観です。

    日本には、43種類もカエルがいるんですって。
    そして、カエルでも、種類により、こんなに違うんだ〜と驚かされます。

    「じゃんけんぱん」や「あっぷっぷ」等、馴染みやすい言葉を使って、
    とても、親しみやすく書かれています。
    からだの仕組み等の補助解説の部分は、幼稚園くらいまでの子供には、
    難しいかも知れませんが、どのページも写真で構成されているので分かりやすいし、
    見るだけでも、楽しいです。

    目の秘密や水かきは後ろ足にしかない事を、
    母は、この年になって知りました。

    カエル大好きの娘は、整列したカエルの写真から、
    お腹の太ったのを見つけてケラケラ。
    目の大きいのを指差して、わははは。
    色の綺麗なのを見て「きれいね〜」などど楽しんでいました。

    「おやこあわせ」のあみだくじ、息子も娘も夢中になって
    やりました。予想が当たったり、はずれたり。
    楽しかったです。

    小学生の息子は、近所の公園や学校のカエル池にいる種類がちゃんと分かっていて、
    カエルのからだの仕組みや生息地まで、仔細に読んでいました。
    そして、よく背中をなでてあげるせいか、後ろ姿が気に入っていました。

    小さい子から小学生いや大人までも、楽しめる一冊です。

    投稿日:2007/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ずら〜りカエル ならべてみると…」のみんなの声を見る

「ずら〜りカエル ならべてみると…」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット