新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いのちのまつり ヌチヌグスージ」 やこちんさんの声

いのちのまつり ヌチヌグスージ 作:草場一壽
絵:平安座資尚
出版社:サンマーク出版
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784763196118
評価スコア 4.77
評価ランキング 655
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く
  • 沖縄のお墓

    沖縄の優しい言葉で、命の大切さを語っている本です。

    この本を読みながら、20年ほど前に初めて沖縄に旅行した時のことを思い出しました。
    西海岸のホテルまで向かう道すがら、いくつもの不思議な遺跡みたいなものに興味がわき
    タクシーの運転手さんに尋ねると「お墓」だとのこと。
    この本にも出てくる沖縄独特の「亀甲墓」と呼ばれるもので
    女性の子宮をかたどったものだと教えてくれました。
    子宮からでてきて子宮へ帰るのだと運転手さんはいい
    あんなものが珍しいのかと、不思議そうに笑っていました。
    また、お墓はご先祖がいるとても安心し安らげるところで
    そこでお弁当を食べたり飲んだり歌ったり踊ったり、
    時には一泊したり(さすが暖かい地域ならでは、深酒して気づいたら朝ということもあるなどとおっしゃってましたが^_^;)して
    すごすこともあるのだと運転手さんから聞き
    だから、本土の肝試しに出てくるような「怖いお墓」という設定は
    ピンとこないのだとも言っていました。

    この運転手さんが言っていたような
    沖縄の人たちの、お墓とご先祖に対する感覚が、この本にも流れています。
    そして、自分の命にたどり着くまでには
    すごいたくさんの出会いと奇跡が重なり合っていたのだと気づかされます。
    それをわかりやすくした、ちょっとした仕掛けもされていて
    視覚的にも、おぉぉっっというところがあり
    娘はそのページがとても気に入っているようです。

    投稿日:2010/03/24

    参考になりました
    感謝
    2

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「いのちのまつり ヌチヌグスージ」のみんなの声を見る

「いのちのまつり ヌチヌグスージ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット