話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

となりのせきのますだくん」 キヨタクンさんの声

となりのせきのますだくん 作・絵:武田 美穂
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:1991年11月
ISBN:9784591039427
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,058
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く
  • うちは男の子なので、ますだくんのほうかな。何かにつけて文句をつけ、かかわっているけど、本当は大好きなお友達なんですよね。昔から、「けんかをするのは仲がいいから。」といいますよね。でも、こんな小さいときは、こんなことわからないので、結構傷ついていることが多いです。この女の子からみると、ますだくんは、「怪獣」にみえるくらい恐いんですね。この怪獣結構愛嬌があるんだけどなあ。とってもかわいくて、よくある場面。
    よみきかせていない前にむすこは、絵だけで、面白い!といいました。小さいときは、これくらいのちいさな意地悪?(愛情)で傷がついてしまうんですね。でも、さすがに、桜のついた鉛筆は、大切なものなんだと理解していたマスダくん。えらい!!やっと、小学生の同級生になって、一緒に登校するところなんで、ほのぼのするじゃあないですか?

     きっと、女の子が自分の娘だったら、「きっとあなたのことが、マスダくんは気になるのよ。好きなのよ。はずかしいから、意地悪するのよ。おかしいね。」って教えてしまうけど。でも、この子はそんな話はしていないんだろうなあ。

     息子も、来年小学生。どんな男の子になるのやら。楽しみ!

    投稿日:2007/07/23

    参考になりました
    感謝
    3

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「となりのせきのますだくん」のみんなの声を見る

「となりのせきのますだくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット