紙上採録えほんライブ!イチオシ絵本の楽しみかた

  • 書店員さんプロフィール
  • セレクト作品一覧

えほんライブ!絵本のプロに聞く 座談会ロングインタビュー

フェア概要

お子さんやお孫さんといっしょに絵本を読む時間は特別なもの。だからこそ、どんな絵本が良いのか、迷ってしまいますよね。そこで、絵本のプロのみなさんに、いま、本当におすすめしたい絵本と絵本のえらび方について、聞きました。

書店員さんプロフィール

書店員さんがセレクトした絵本一覧

セレクト全リストの記事はこちら

  • ミリーのすてきなぼうし

    ミリーのすてきなぼうし

    作:きたむら さとし
    出版社:BL出版

    なんてすてきな想像力あふれる絵本!「自分だったらどんなぼうしを被ろうかな?」と考えるだけで楽しくなってきます。子どもの想像力を刺激し、豊かにしてくれる一冊です。

    推薦者:川向さん

  • くだものと木の実いっぱい絵本

    くだものと木の実いっぱい絵本

    作:ほりかわ りまこ
    監修:三輪 正幸
    出版社:あすなろ書房

    木に実らないくだものがあるなんて! マンゴーって植木鉢でもできちゃうの?絵本の中にはびっしり、あなたの知らないくだものの世界。色彩豊かに描かれたくだものは、図鑑というより宝石箱のよう。普段何気なく口にしているものに、新たな興味が止まりません。

    推薦者:兼森さん

  • ドングリ・ドングラ

    ドングリ・ドングラ

    作:コマヤスカン
    出版社:くもん出版

    海の向こうの島が火を噴いているのを見つけた時、ドングリたちは旅の決意を固めます。何百ものドングリたちが一心不乱に突き進んでいく姿は圧巻! さて、その目的とは…?

    推薦者:磯崎さん

  • おねえちゃんにあった夜

    おねえちゃんにあった夜

    文:シェフ・アールツ
    絵:マリット・テルンクヴィスト
    訳:長山さき
    出版社:徳間書店

    人間に必ず訪れる「死」を、オブラートに包むことなく率直に、しみ渡るけれど叙情的過ぎず、包み込むような優しさを持って、子どもに発信してくれる素敵な絵本です。

    推薦者:茅野さん

  • ライフタイム

    ライフタイム

    文:ローラ・M・シェーファー
    絵:クリストファー・サイラス・ニール
    訳:福岡 伸一
    出版社:ポプラ社

    キリンの模様はいくつあるの? そんな好奇心をそそられる『数字』と鮮やかな絵に、子どもたちは興味津々!『数字』の詳しい情報が載っている巻末のおまけまで必見の一冊。

    推薦者:川向さん

  • いそあそびしようよ

    いそあそびしようよ!

    作:はた こうしろう、奥山 英治
    出版社:ほるぷ出版

    潮干狩りや海水浴に行く前には、ぜひ読んでほしい『いそあそび』の教科書のような絵本。潮溜まりには、不思議とワクワクがいっぱい! 海に行くのがもっと楽しみになりますよ。

    推薦者:川向さん

  • みて!

    みて!

    作:高畠 那生
    出版社:絵本館

    みて! 得意げに女の子がジャンプ。
    みた? みててよ! 言葉は少ないのに、掛け合いが楽しい絵本。うるさいなあ! なんて思っていると、せっかくの爆笑チャンス、見逃しちゃいますよ。

    推薦者:兼森さん

  • あしにょきにょきにょき

    あしにょきにょきにょき

    作・絵:深見 春夫
    出版社:岩崎書店

    あるひ、空から落ちてきた豆を食べると、なんと左の足がにょきにょき伸び始めました! すると、むこうからべつの足が伸びてきて…。1980年に発行されたロングセラーの続編。不思議で楽しいおはなしです。

    推薦者:跡邊さん

  • へんしんトンネル

    へんしんトンネル

    作・絵:あきやま ただし
    出版社:金の星社

    「かっぱ」が「かっぱかっぱ…」とつぶやきながらトンネルをくぐると…馬に変身。どうして!? その秘密は、声に出して読むとわかるのです。驚きと遊び心にあふれたへんしんシリーズです。

    推薦者:磯崎さん

  • 築地市場

    築地市場

    作・絵:モリナガ ヨウ
    出版社:小峰書店

    もうすぐ移転する築地市場の、大人も知らないような秘密や豆知識が沢山つまったこの絵本。かなりの情報量なので子どもの「知りたい!」という気持ちをしっかり満たしてくれます!

    推薦者:川向さん

  • どんなきもち?

    どんなきもち?

    作:ミース・ファン・ハウト
    訳:ほんま ちひろ
    出版社:西村書店

    自分の気持ちを「描いて」みませんか? いろんな色・形・画材等を使って描いた作品は、目に見えないはずの「気持ち」です。やる気がムクムクわいてくる楽しい絵本です。

    推薦者:茅野さん

  • 動物の見ている世界

    動物の見ている世界

    著:ギヨーム・デュプラ
    訳:渡辺 滋人
    出版社:創元社

    私たちが見ている景色、他の動物にはどういう風に見えているんだろう?
    仕掛けをめくるとそこには、身近な犬猫から大型動物、鳥類、昆虫などの見えている世界が広がります。

    推薦者:兼森さん

  • ノラネコぐんだんおすしやさん

    ノラネコぐんだんおすしやさん

    作:工藤 ノリコ
    出版社:白泉社

    ちょっとだけ好奇心が強すぎる「ノラネコぐんだん」が見たのは「回るお寿司」。どうしても食べたい彼らが考えた作戦は、まさかの…!? 呆れながらも笑いが止まらなくなります。

    推薦者:磯崎さん

  • なかよしスタンプがたまったら

    なかよしスタンプがたまったら

    著者:かとう あじゅ
    出版社:風濤社

    おかいものをしてたまったスタンプは、○○○コロッケや○○○○○ハーモニカと交換?! おいしくっておもしろい、こんな不思議な商店街が、もしかしたら、きみの家の近くにあるかもね。

    推薦者:兼森さん

  • だじゃれ日本一周

    だじゃれ日本一周

    作:長谷川 義史
    出版社:理論社

    いいかげんにしがけん! などなど、だじゃれでぐるっと日本一周。声に出して読んで気づけば、名物名産にくわしくなっちゃいます。大人も子どもも、一緒に楽しんで!

    推薦者:跡邊さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット