はじめて読み物の世界へ入っていく子ども達と、いつも面白い本を探している小学生や中高生の皆さん、また子ども達の身近にいる全ての大人の方へ。ワクワクがいっぱい、どこまでも豊かに広がる児童読み物の世界を、さまざまな切り口から分かりやすく紹介していきます。
児童書の新刊一覧へ
シリーズ一覧へ
文庫新刊一覧へ
1925年、ウィーンに生まれる。幼年期に両親の離婚を経験。8歳の頃、ナチスの台頭によってイギリスに移住。生理学を学び、昆虫学者の夫と結婚したあと 作品を書きはじめた。『夢の彼方への旅』でスマーティーズ賞金賞を受賞。幽霊や魔法使いが登場するファンタジーを中心に、その奇抜なアイデアとウィット、 たくみな語り口が子どもから大人まで幅広い読者からの支持を集めている。2010年にニューカッスルの自宅で死去。おもな作品に『ガンプ 魔法の島への 扉』『幽霊派遣会社』『黒魔女コンテスト』『アレックスとゆうれいたち』『おいでフレック、ぼくのところに』などがある。
おいでフレック、ぼくのところに
クラーケンの島
黒魔女コンテスト
1959年東京都に生まれる。児童文学作家。『クヌギ林のザワザワ荘』で日本児童文学者協会賞新人賞、小学館文学賞受賞、『小さなスズナ姫』シリーズで新美南吉児童文学賞を受賞、『空へつづく神話』でサンケイ児童出版文化賞受賞、『やまんば山のモッコたち... 続きをみる
1899-1974.ドイツの児童文学作家,詩人,小説家,劇作家.ドレスデン生まれ.貧しい生活のなかから師範学校に進む.第一次世界大戦で召集される.除隊後に大学に進学,新聞社に勤める.1929年『エーミールと探偵たち』で成功をおさめたが,やが... 続きをみる
1943年、東京都生まれ。日本女子大学国文科卒業。在学中より山室静氏に師事、「目白児童文学」「海賊」を中心に、かずかずの美しい物語を発表。『さんしょっこ』第3回日本児童文学者協会新人賞、『北風のわすれたハンカチ』第19回サンケイ児童出版文化... 続きをみる
1929年東京都生まれ。広告会社でコピーライターとして活躍後、童話の創作をはじめる。『きいろいばけつ』『つりばしゆらゆら』などの「きつねのこ」シリーズ(あかね書房)で路傍の石幼少年文学賞、『あしたもよかった』(小峰書店)で小学館文学賞、『ま... 続きをみる
新着みどころ紹介一覧へ
ちょっとためしよみ一覧へ
5.0
こどもがじぶんで読むのもいいけれど、リズミカルな文章なので流れるように大人が読んであげるのがより良いように思う。たかどのほうこさんのユニークな世界の大ファン一押しの一冊。この本は、色鮮やかなイラストとともに、心に響くメッセージが詰まっていて...続きを読む
4.0
人間に見つからないようにこっそり暮らしているねずみたち。 でも、そのうちの一匹ヤカちゃんはものすごーく声が大きい!! もう、この設定からすごく可愛くて( *´艸`) 家の住人を起こしちゃったり泥棒を撃退できちゃったり、どん...続きを読む
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
おおきなおおきな おいも177人
エルマーのぼうけん154人
ふたりはともだち146人
どろんこ こぶた114人
いやいやえん112人
ルドルフとイッパイアッテナ4.88
コロボックル物語(1) だれ...4.88
モモちゃんとアカネちゃんの本...4.88
魔女の宅急便4.88
番ねずみのヤカちゃん4.87
願いがかなうふしぎな日記
ぼくのねこ ポー
しっぱいにかんぱい!
ふたりはともだち
スラムに水は流れない
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索