てぃんくるびー

ママ・30代・神奈川県、男の子16歳 男の子15歳

  • Line

てぃんくるびーさんの声

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おおはしゃぎ   投稿日:2012/05/29
ねないこ だれだ
ねないこ だれだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
この絵本は私が子供のころによく読んでもらっていたもので、
私自身大好きな絵本です。

二人の息子もこの絵本をたくさんの本の中から探し出し
「読んで〜^^」と持ってきます。
かなりのお気に入りのようです!!

絵本を声に出して一緒に朗読したり
「いま何時〜?」と時計に興味を持ち始めたり
読み終えると大判のタオルケットをかぶっておばけごっこが始まります。

とっても可愛いおばけにまだまだお世話になりそうです☆
内容をよーく見ると怖いけど。。。笑
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ママ、これ読んで〜!!   投稿日:2012/03/28
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
一歳になったばかりの時に友人からプレゼントしてもらった絵本です。

本棚に並んだ沢山の絵本の中から探しだして毎回
ママ、これ読んで〜!!と持ってくる一冊です☆

じゃんけんぽん あいこでしょ
もういいかい まあだだよ
などリズミカルな
口調が楽しい様です。

じゃんけんも覚えたし
もういいかいではリズムに合わせて身体を左右に揺らす
蜂が飛んでくれば怖いよ〜のポーズ
風が吹けば手でビューンと表現
かえるがピョーンでびっくりのポーズ
心細くて泣いている二人の泣き真似
などすぐにストーリーを覚えて一緒に絵本を読むようになりました。

もちろんかくれんぼ探しも大の得意★
この一冊を通してかなり子供の成長が見られたと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さくらの下で*   投稿日:2012/03/28
じいじのさくら山
じいじのさくら山 作・絵: 松成 真理子
出版社: 白泉社
外に持ち出して満開の桜の下で読みたいです!!

桜の開花も間近に迫り
【さくらの絵本】を探していて出会いました。
完全に表紙の絵に一目惚れです☆

はじめて読んだとき涙が出ました。

じいじが手がけたさくら山
綺麗〜と思わずため息をついてしまう
まるで絵本の中にいるような気分になりました。

花びら舞う桜と共に亡くなってしまうじいじ
だけど思い出は色褪せない。
今見た満開の桜とじいじとの思い出は
心の中で永遠に生き続けるような気がします。

悲しいけど最後には心が桜色に染まったような
ほんわかした気分になれるお話です。

さくらの絵本にこちらを選んで大正解です♪
桜が咲くのが待ち遠しいです。
お花見には一緒に持って行き
満開の桜の下で子供たちと読みたいです*

自然にたくさん触れさせてあげる...
じいじの本望でしょうか(*^^*)
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 大きいね♪   投稿日:2012/03/28
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
絵を書くのが好きな息子にクレヨンを買いました。
自分が使っているものが絵本に登場したら...?
しかもこんなに大きなクレヨン。

こんなに大きい絵本を見開きで使うなんて
象の書く絵は壮大です☆
確かに間違えちゃいそうと思いながら読みました。

ゴロゴロ、にゅ〜
びゅーびゅー
リズミカルな口調で読みやすいです。

絵本のストーリー自体クレヨンで書かれているのも
、その絵があまりうまくないのも味があっていいのかもしれません。

読み終わったら紙とクレヨンを準備して
さっそくお絵描きを始める息子たちです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったかい言葉がけ   投稿日:2011/10/04
ちびゴリラのちびちび
ちびゴリラのちびちび 作: ルース・ボーンスタイン
訳: 岩田 みみ

出版社: ほるぷ出版
可愛い表紙にひかれて購入しました。

明るくきれいな黄色い表紙とは反対に
中のページは薄暗いですが、おかげで
森の様子がリアルに想像できます。

たくさんの動物が出てくるのも楽しいようで
1才2ヶ月の息子は大好きなライオンの場面で
一緒に大きな悲鳴をあげています。

この本には大好きと言う言葉が沢山出てきます。
読んでいる親としては絵本を読んでいるのに
まるで子供に『あなたのこと大好きだよ』と
話しかけている気分になります。


読み手も聞き手も心があったまる
そんな素敵な本だと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 言葉も絵も可愛い   投稿日:2011/10/04
あいうえおのえほん
あいうえおのえほん 作: よこた きよし
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
あいうえおの絵本を探していて出会いました。

優しい言葉がけといもとようこさんの温かい
タッチの絵がとても気に入っています。

まだ言葉が上手く話せない息子たちですが、
読んでいるそばから一生懸命発音の練習を
している姿が可愛いです。

今は楽しんであいううえおを学んで欲しいので
間違っていてもあえて直さず
すごいすごいと言いながら見守っています。

左側には大きなひらがなと書き順が載っていて
大人でも練習して綺麗な字を書けるようになりたい
と思えるほど素晴らしいです。

言葉を覚えるのにも字を書けるようになるのにも
長く使える一冊だと思います。
参考になりました。 0人

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット