mi−umi☆

せんせい・20代・大阪府、男0歳

  • Line
自己紹介
元保育士の0歳児ママです☆

絵本を見るのがだいすきです(人*´∀`)
まだまだ持っている冊数は少ないですが、ここで色々な絵本に出会えたらいいな♪

mi−umi☆さんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大人にはわからない面白さ   投稿日:2008/12/04
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
初めて見たときは率直に「なんじゃこりゃ!!??」
と思いました。
しかし私の予想とは裏腹に、1歳児クラスの子どもたちに読むと大ウケ!!
「ぴーーーーー」のところでは、子どもたちも次の「ぷすん」に期待大の様子で、ニヤニヤしながらぴーーーーの大合唱。
わかりやすくて面白いみたいです。
低年齢の乳幼児にオススメ☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 落語って…おもしろい   投稿日:2008/12/04
じごくのそうべえ
じごくのそうべえ 作: 田島 征彦
出版社: 童心社
年中・年長で読みましたが、どちらのクラスでも子どもたちは集中して見てくれるし、何と言っても大人も楽しめる!!
大阪弁の言い回しが、読んでいる者としては入り込みやすく楽しかったです。
最初に表紙を見た第一印象は怖〜い重〜い感じの印象を受けましたが、怖くも重くもなく、一発でそうべえが大好きになりました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 同僚の先生も・・・   投稿日:2008/12/03
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
友人の保育士から教えてもらった絵本、とても気に入り購入。
早速保育園で2歳児クラスの子どもたちに読み聞かせると、勢いよく集まってくれました!
擬音に合わせて体をゆすったりしていると、子どもたちも一緒に真似をしたり、わにわに人気は高まっていきました。

さらには同僚の先生も気に入り、新しいシリーズが出ては、教え合いっこするように。
大人も気に入るわにわにです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい めくそはなくそをわらうはくそ・・・   投稿日:2006/12/09
しってるねん
しってるねん 作: いちかわ けいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: アリス館
このタイトルにピンときたひとはかなりの長谷川さん好きです。
細部まで細かいギャグが織り交ぜられ、子どもに読んでる途中でふきだしてしまうことも・・・
バリバリ大阪人の私には読み応えのある最高の絵本です。
「ほんなら〜たこやきやのとなりの〜・・・」
の言葉に合わせて動く子どものうなずき。
「しってるねんよんで〜!!」
と子どもたちお気に入りの一冊です。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット