話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

こざるるる

ママ・50代・、女の子18歳 男の子13歳

  • Line

こざるるるさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 意図は伝わらなかったと思いますが、楽しく聞いてくれました   投稿日:2015/07/18
えを かく かく かく
えを かく かく かく 作: エリック・カール
訳: アーサー・ビナード

出版社: 偕成社
4年生の読み聞かせで使いました。

最初は絵をじーっとみていた子供たち。
「緑のライオン」あたりからざわざわしてきて、
「紫のきつね」は「こわーい」
「黒いしろくま」は「しろくまじゃない!」
と声が上がりました。
とても反応がよかったです。

エリックカールさんの
「既成概念にとらわれず、自由に絵を描こう」という
意図までは伝わらなかったかな?と思うのですが、
今後、子供たちが絵を描くときに
この本のことをちらりと思い出してくれたらいいなと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 最後の一文でまるめこまれてる(!?)   投稿日:2015/07/08
つきよのキャベツくん
つきよのキャベツくん 作: 長 新太
出版社: 文研出版
衝撃の一冊でした。

びっくりするほどおかしな内容だったのに、
最後のお月様の顔と、最後の一文で
なんだかほっこりしてしまうのがすごい。

トンカツ・ソースがお辞儀をしたら
ソースがちょっと出てしまうところなど
大好きです、長新太さんのセンス。

3年生に読み聞かせたところ、
(この本を読んだことがある児童が約30人中5〜6人位いました)
月がパクリととんかつを食べたところの反応が
一番大きかったです。
まさかの展開ですよね。

シリーズ本があるようなので是非読んでみたいです。
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット