新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

トウシロー

ママ・30代・埼玉県、男6歳 女4歳

  • Line

トウシローさんの声

28件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おじさんスゴイ!   投稿日:2009/05/22
チョキチョキおじさん きょうりゅう王国
チョキチョキおじさん きょうりゅう王国 作・絵: 松岡 達英
出版社: 岩崎書店
きり絵と絵で描かれた本です。
内容は、チョキチョキおじさんが、恐竜の子供ぼくを作り、ぼくが母親を探して恐竜世界を彷徨います。
恐竜のぼくとおじさんの掛け合いがとってもユーモアで、おじさんのとぼけた感じがたまりません!!
そして、ほのぼのだけでなく、自然の厳しさも随所に描かれてます。
ぼくは、母に逢えるのでしょうか?!
細かい昆虫のきり絵も、とっても素敵でした! もちろん、息子も夢中です!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 表情豊か!   投稿日:2009/05/21
わたしとあそんで
わたしとあそんで 文・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: 与田 凖一

出版社: 福音館書店
女の子が遊んでほしくて、野原でいろんな動物に話しかけますが、みんなに逃げられるんです。 誰も遊んでくれないと思ってたら・・・
動物達が、近づいてきてくれます!! しかも、鹿さんからは、素敵なプレゼントが・・
ほのぼのとしてて、女の子の表情が本当にうれしそうで、とっても素敵な一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 回るまわる!   投稿日:2009/05/21
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】 作: バイロン・バートン
訳: 手島 悠介

出版社: ほるぷ出版
ハチが発端ですが、八つ当たりのエンドレス・・・
家の中でも、コレアルアル! 母から息子へ、息子から妹へと・・
読んでいて、フフっと笑っちゃいました。
色づかいも綺麗です!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 料理上手にまさるものはナシ!   投稿日:2009/05/10
ゼラルダと人喰い鬼
ゼラルダと人喰い鬼 作・絵: トミー・ウンゲラー
訳: 田村 隆一 麻生 九美

出版社: 評論社
子供を食べる人喰い鬼・・表紙の絵から怖そうですが、なぜか、ゼラルダは微笑んでいるんですよね〜
お話は、人喰い鬼をゼラルダが、料理で手なずけ?てしまいます。
おいしそうな料理が出てくるのですが、3歳の娘のお気に入り料理は、七面鳥の丸焼きシンデレラ風です。この七面鳥、ピンクのリボンに赤い靴を履いてて、ユーモアを感じます。
話の展開も面白いのですが、ラストの子供がブラックな感じも好きです!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 繰り返し!   投稿日:2009/05/09
おならうた
おならうた 原詩: 谷川 俊太郎
絵: 飯野 和好

出版社: 絵本館
題名で思わず、手にとってしまいました。
家に帰り、子供に読んでやると、「ぐふふふふぅ〜」と、大ウケ!!
ああぁ〜この顔、こんな音のおなら出しそう!!
息子は特に、気に入ってました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ウヒアハ!   投稿日:2009/05/09
11ぴきのねこふくろのなか
11ぴきのねこふくろのなか 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
ダメなことは、思わずしたくなる・・・本能に忠実な11匹のネコ達!
ついに、袋の中に閉じ込められてしまう。
閉じ込めた犯人はウヒアハ!・・・ウヒアハって!読んでいて、思わずプッっと笑っちゃいました!どんなネーミングセンス?! 
しかもセリフの後に、ウヒアハ、ウヒアハ〜って・・娘はウヒアハだけで、可笑しかったようです。
ネコ達の教訓は、解ってくれたのかしら・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 福音館   投稿日:2009/05/08
めっきらもっきらどおんどん
めっきらもっきらどおんどん 作: 長谷川 摂子
絵: ふりや なな

出版社: 福音館書店
主人公のかんたクンが、神社で不思議な体験をします。
遊ぶ友達を探していたら、なんと妖怪たちと出会います!
みんなで、楽しく遊んだけれど、急にかんたは、口にしてはいけない言葉を言ってしまうのです!!

3歳の娘は、夜寝る時は、かならずこの本をせがみます。
口ずさみやすい、かんたのデタラメな歌も魅力です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 働くこと!   投稿日:2009/05/08
もりにいちばができる
もりにいちばができる 作・絵: 五味 太郎
出版社: 玉川大学出版部
かわいらしい、キツネやタヌキが、物を交換するお話です。
交換することによって、人が増えて、お店が出来、たくさんの物を物流させる、そんな仕組みを簡単にかわいらしく書いてあります。

子供たちが、お店やさんゴッコをしますが、そんな感じです。
お店がたくさん出来ると、最終的にどんな風になるかを教えてくれています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 失敗して学ぶ   投稿日:2009/05/08
くんちゃんのもりのキャンプ
くんちゃんのもりのキャンプ 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
くんちゃんがキャンプに行くのですが、森の先輩?達に、色々なことを教えてもらいます。
しかし、その方法くまには・・どうかしら?うまくいくのかな〜?
いとこのアレックとの掛け合いも、とっても面白く、プッっと笑いが出てしまいました。

くんちゃんシリーズで、一番面白かったと思います!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの   投稿日:2009/05/08
ぶたぶたくんのおかいもの
ぶたぶたくんのおかいもの 作・絵: 土方 久功
出版社: 福音館書店
主人公のぶたぶたくんが買い物へ、行くお話です。
お店のキャラクター達が面白く、買い物道中、仲間も出来ます。
買い物を済ませると、どんどん前へ進んで行きます。
アレッ!戻らなくていいの??!
最後のページにタネあかし。

娘のお気に入りは、お菓子やのおばあさん!いつもなりきって、読んでます〜!
参考になりました。 0人

28件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット