「給食番長」の作者よしながこうたくさん登場!
先日、「給食番長」の作者よしながこうたくさんが絵本ナビに遊びに来てくれました!!
福岡在住のよしながさん、今週は東京に来られて色々な方に会われているそうです。
そのお忙しい合間をぬって、長崎出版の編集担当の瀬尾さん、営業担当の小尾さんと共に訪れてくださいました。よしながさんも絵本ナビをこまめにチェックして下さってるそうで、読者の方々のレビューをとても喜んでおられましたよ!
よしながさんの手前にあるのはなんと番長立体版。
こんな感じ。更にインパクト大!!完全手作り1点ものです。
絵本から想像される通り(?)でとってもユニークで気さくな感じのよしながさん。
「給食番長」制作中のエピソードなど、聞き逃せない内容の話が次々と飛び出し盛り上がります。
初めは給食番長の活躍の仕方が、もっと激しいものになっていく話だったらしく、編集の瀬尾さんの「より爽やか、よりわかりやすく・・・」という誘導で出来上がった結果がこのガツン、とパンチのあるこの絵本という訳なのです(笑)。貴重な絵画作品の写真も見せて頂いて納得。確かにこの絵本が爽やかに見えてきた・・・。
給食のおばさんを主人公とした『番外編』、その後の給食番長の成長を描く『続編』などのアイデアもどんどん飛び出して今後の動きも目が離せません。
そして、何と言っても感激したのはよしながさん御本人が博多弁バージョンの触りを声に出して読んでくれたこと!こうなるのか・・・なかなか激しくて面白い。気になっていた語尾の発音などもなるほど、なるほど。
大人が読むと結構ケンカ口調だったりするのですが、子供が読んだらかなり可愛いそうです。聞きたいなぁ・・・。
そしてそして、最後によしながさんから絵本ナビにビッグなプレゼント!
オリジナル手書きの絵が入ったサイン色紙です。丁寧な番長の絵に感激、サインも素敵。
「ばり うまかー」
最後に記念写真をぱちり。
とても楽しいひとときでした。
これからも絵本ナビ一同応援していくとです。あれ、使い方へん?