銀河の図書室

銀河の図書室

著: 名取佐和子
出版社: 実業之日本社 実業之日本社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,870

絵本ナビ在庫 残り5

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2024年08月01日
ISBN: 9784408538594

188mm×130mm 320ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「ほんとうの幸い」って、何だろう?
瑞々しく、愛おしく、胸に響く傑作青春小説!
県立野亜高校の図書室で活動する「イーハトー部」は、宮沢賢治を研究する弱小同好会だ。部長だった風見先輩は、なぜ突然学校から消えてしまったのか。高校生たちは、賢治が残した言葉や詩、そして未完の傑作『銀河鉄道の夜』をひもときながら、先輩の謎を追い、やがてそれぞれの「ほんとう」と直面する。今を生きる高校生たちの青春と、宮沢賢治の言葉が深く共鳴する感動長編。

ベストレビュー

この夏、宮沢賢治が読みたくなります

 『銀河の図書室』(作 名取佐和子)は、この夏の第71回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」の「高等学校の部」に選ばれた1冊。
  「課題図書」に選ばれた「選定理由」によると「先輩の不登校の謎にせまるため、宮沢賢治の作品を読み解く過程に賢治へのオマージュが込められ、登場人物たちそれぞれが抱えている背景から、さまざまな角度の読書感想文が期待できる。」とあります。

 主人公は高校2年の高田千樫、通称チカ。彼は友人の石館恭平、通称キョンヘと二人だけの高校のイーハトー部の部員。
 入学式のあとの新入生の部活の勧誘の場面から物語は始まります。
 すぐさま入部してきたのは、増子耶寿子、自らマスヤスという呼び名を申告するほど活発の女の子。
 で、イーハトー部でどんな同好会かというと、宮沢賢治の作品を読んだりするもので主な活動の場は図書室。
 実はこの部に3年生の風見君がいるが、チカに「ほんとうの幸いは遠い」というメッセージを最後に不登校になっている。

 風見先輩を慕うチカは、先輩がどうして不登校になったのか、そしてあのメッセージの意味はと問い続ける。
 といっても、この物語はミステリー、謎解きではない。
 主人公たちそれぞれが持っている悩みや秘密が、宮沢賢治の作品を媒介にして明らかになっていくが、それこそ青春を生きる若者たちが多かれ少なかれ持っているものだろう。
 だから、彼らに共感し、そして癒されていく。

 宮沢賢治の作品だけでなく、中高生に読んでもらいたい本もさりげなく紹介されていたりして、夏の読書のガイドブックとしてもうれしい一冊。
(夏の雨さん 70代以上・パパ )

関連記事

出版社おすすめ




あたらしい絵本大賞 結果発表!

銀河の図書室

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら