シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
- かわいい
- ためしよみ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
絵本ナビのクリスマス2015絵本ナビ編集部 2015/12/04 【クリスマスに読みたい絵本】 アンナの赤いオーバー
クリスマスまでに絵本をたくさん読みたい! でも、どんなお話がいいかな。 そこで、クリスマスの時期に人気の絵本を1冊ずつピックアップしてご紹介します。 実話を元にしたお話です。
● アンナのオーバーを手に入れるために、お母さんは…
![]() 「戦争が終わったら、あたらしいオーバーを買ってあげようね」 アンナの古いオーバーはすりきれて小さくなってしまっていたから、去年の冬、お母さんはそう言いました。 でも戦争が終わっても、お店にものはなく、家にはお金もありませんでした。 お母さんはアンナに新しいオーバーを作るために知恵を絞ります。 おじいさんの金時計と引き換えに、お百姓さんから羊毛をもらいます。でも羊の毛を刈るのは春なので、毎週羊に会いに行って春を待ちます。 ランプと引き換えに、糸つむぎのおばあさんに羊毛を紡いでもらいます。でもおばあさんは早くつむげないので、夏まで待ちます。 紡いだ毛糸を赤く染めるために、夏の終わりにお母さんとアンナで森でコケモモも摘みます。 ガーネットのネックレスと引き換えに、はたやさんに毛糸で布地を作ってもらいます。これには二週間かかります。 最後にティーポットと引き換えに、仕立て屋さんに布地でオーバーを縫ってもらいます。寸法を測って仕立てに一週間。ついに素敵な赤いオーバーが出来上がります。 そしてクリスマスが近づきます。アンナとお母さんは、アンナの赤いオーバーを作ってくれた人たちをみんな、クリスマスイブに家に招待しました。 みんな、新しいオーバーを着たアンナは本当にかわいいと思い、こんなに素敵なクリスマスはまったく久しぶりだ、と言い合ったのでした。
![]() 実話を元にしたお話です。 戦後の物のない時代に、一枚のオーバーを手に入れるのは大変なことでした。 手間がかかること、長い間待つことをむしろ楽しみ、そうして出来上がったオーバーはアンナにとってかけがえのない大切な宝物になるでしょう。家の装飾品はなくなってしまいましたが、それ以上に大切なものを手に入れたのではないでしょうか。 最初に登場するアンナと、新しいオーバーを着たアンナを比べると、大きく成長しているのがよくわかります。 お話の背景には戦争の暗い影が見て取れます。お父さんは登場しませんし、オーバーの製作に関わった人たちも家族の姿が見えません。 もの余りの時代ですが、年に一度はこんなお話を子どもに読んであげたいものです。大人の心も豊かにしてくれる作品です。
<お母さま方へ > |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation