本屋さんで号泣
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
新着レビューピックアップ!2016/01/07 本屋さんで号泣
毎日届く絵本ナビユーザーの生の声!気になる新着レビューをご紹介します。 今回ご紹介する作品は…?
■ 本屋さんで号泣 『おかあちゃんが つくったる』★★★★★ Flappeさん 40代
ちょっときれいめの大きな本屋さんで見つけました。 「おとうちゃん」の続編だ!とすぐにその場で読み始めたのですが……いい大人が児童書売り場でまさかの号泣。 おかあちゃん、うれしいけどちょっと困る。外から見るとほほえましくって笑える。 最後までおかあちゃん道を貫いているところがかっこよくってホレボレします。 強くてやさしくて最高のおかあちゃんです。 お母さんからうまれてきたすべての人におすすめします。
![]() ぼくは小学3年生。ぼくとねえちゃんとおかあちゃんの3人暮らし。 おかあちゃんは何でもミシンで作ってしまう。 「まさひろくんみたいなジーパン こうてえな」と言えば、 剣道のはかまのきれですぐに作ってくれたし、 「たいそうふくの生地があついねん」と言えば、 ワイシャツみたいなつるつるの体操服が出来上がる。 学校で着てみると、みんなに笑われた。 ちょっと、へん。いや、だいぶへん。 これなら大丈夫と思って頼んだかばんには、なんと真ん中に大きな名前の刺繍が! おとうちゃんが亡くなって、ひとりで頑張るおかあちゃん。 その姿はいつも元気で前向き。子どものことが何より一番なのです。 ちょっとくらい「へん」でも、全く気にしないのがおかあちゃんパワーなのです。 でも、さすがにとうちゃんはミシンで作られへんやろ。 そう思って安心していた父親参観日に現れたのは…!? 長谷川義史さんの自伝的絵本『てんごくのおとうちゃん』のつづきのお話。ぼくとねえちゃんのためにおかあちゃんが頑張る姿をユーモアたっぷりに描きます。 読んでいると、おかあちゃんに笑わせられたり、あたたかい気持ちになったり、元気をもらったり。絵本を通しても、みんなを明るい気持ちにしてしまう「長谷川家のおかあちゃんパワー」のすごさを体験してみてくださいね。 (磯崎園子 絵本ナビ編集長)
■ 合わせてこちらもおすすめ!
天国のおとうちゃん、元気にしてますか。
|
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation