連載

絵本ナビスタッフ便り

絵本ナビ編集部

2015/05/09

【できるナビ】母の日にママ・ばぁばが喜ぶイベントやプレゼントをするコツは?

【できるナビ】母の日にママ・ばぁばが喜ぶイベントやプレゼントをするコツは?

普段は照れて素直に言えない「ありがとう」の気持ち、母の日だけはちゃんと伝えたいもの。でも、お金をかけてしまうのはちょっと無理がある・・・。そこで、ちょっとした工夫でこんなに可愛いプレゼントができちゃうレシピをご紹介します!

◆ かわいい!折り紙の花束

「あさがお」の折り紙のアレンジで、かわいいカーネーションができますよ。
レースペーパーやきれいな包装紙があれば、
すてきな花束の完成です☆

子どもが作ったのはおばあちゃんにあげてしまったので、
ありあわせの材料で再現しました。

ピクルスさん(ママ・30代 愛知県名古屋市 女の子2歳 男の子0歳)

●ステップ@

折り紙であさがおを折ります。
色のある方を内側に折るのがポイント。

@対角線(三角)に2回折る。
●ステップA

A三角の中に手を入れて開き、つぶして折る。
 裏側も同じようにする。
●ステップB

B紙のひらひらしてない方を中心に向かって折る。
 裏側も同じようにする。
●ステップC

Cギザギザのはさみで写真のように丸く切る。
 普通のハサミで切ってもリアルですてきですよ。
●ステップD

D半分くらいのところで折り、くせをつける。
●ステップE

E指先を入れて花びらを開き、形を整える。
これで完成ですが、もう1枚4分の1サイズの折り紙で作って重ねると、よりカーネーションらしくてかわいいです。
 
豪華にカーネーションだけをいくつかつくってもいいですし、もっと簡単なチューリップなどを4分の1サイズでいくつか作って合わせてもかわいいです。
●ステップF

花束のラッピングは、包装紙を適当に丸い形と、イチョウ型に切ったものを使います。
写真のように折り、テープでくっつけます。
●ステップG

仕上げに花を配置し、リボンを結べば完成です!
包装紙にメッセージを書いて喜ばれました。

◆ point! できるコツ・ポイント

子どもの年齢によってできる部分が限られてくると思いますが、チューリップなら3歳くらいから折れます。あとは大人がドレスアップしてあげると、作った子供ももらったおばあちゃんも目がキラキラすることでしょう!
いつか、母にも何か作ってくれる日が来るといいなあ・・・。


できるナビ編集部

タグ
生活
できるナビ
母の日

年齢別で絵本を探す いくつのえほん
全ページためしよみ
年齢別絵本セット