のりもの好きな子大集合!
【news】12歳の少女が書いた作文 『78円の命』 が絵本になりました!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
【絵本ナビnews2016】 6月絵本ナビ編集部 2016/06/30 【news】12歳の少女が書いた作文 『78円の命』 が絵本になりました!
78円で出版!若手クリエイター達がクラウドファンディングで支援!
「犬猫1匹の殺処分にかかる金額78円」という衝撃的な内容と12歳の切実な子どもの気持ちがつまった作文、みなさんは耳にしたことがありますか。 2012年、 当時小学6年生だった谷山千華さん(愛知県豊橋市)が動物の殺処分について綴った作文『78円の命』が、 東京で活動するクリエイター(フォトグラファー・アートディレクター・ライター)の発案により絵本化され、 “78円“で出版されました!この販売価格は、 プロジェクトメンバーの「動物の命について考えるきっかけになって欲しい」という強い思いから実現したそうです。 (※78円での販売は初版のみで、 重版となった場合は¥780での販売になる予定です。 ) 絵本化するための資金は、 CCC(TSUTAYA)グループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING by T-SITE(グリーンファンディング)」にて支援を募り、 絵本化が実現する以前から、 各メディア(新聞・テレビ等)で広く紹介され話題になっていました!
![]() なんと、最終的に500名以上の方々から390万円を超える支援が集まり絵本化が実現。 完成した絵本の帯には、 松浦弥太郎さんからの推薦文が記載されています。 プロジェクトメンバーは、 『僕たちはこの作品を通して、 作者の谷山さんだけではなく多くの子供たちに、 「命」について考えるきっかけ作りをしたいと思っています。 毎年10万匹以上の犬や猫が殺処分をされているという事実を知らない人も、 まだまだ多くいると思います。 僕たちが目指すのは、 まずこの作品を読み、 現状を知ってもらうことです。 子供のうちから動物の殺処分について知ってもらうことにより、 動物の命について考えるきっかけを広げていきたいと思っています。 』と話しています。
作文『78円の命』とは? 2012年、 当時小学6年生だった谷山千華さん(愛知県豊橋市)が動物の殺処分について綴った作文。 猫の殺処分についての現実を小学生の素直な感性で描いた本作は、 豊橋市の話し方大会で最優秀作品に選ばれ、 その後、 同市の道徳の授業で扱われています。 また2020年からは愛知県内全域の道徳の授業で使う副教材に掲載されることも決定しています。 『78円の命』プロジェクトとは? 谷山千華さんの作文『78円の命』を知った、 東京で活動するクリエイター(フォトグラファー・アートディレクター・ライター)の発案による、 クラウドファンディングを活用して作文を絵本化するプロジェクト。 作文「78円の命」を原作とし、 これを絵本にすることで、 子どもから大人まで多くの方々に広く読まれるかたちにし、 一人でも多くの人にこの事実を知ってもらうことで将来的に犬猫の殺処分がなくなることを目指しています。 ※ 小学6年生の目線で綴られた作文「78円の命」は、 動物の命の大切さを改めて考えるきっかけになる内容で、 これまでも本作を用いた企画はありましたが、 必要な人員や費用面に課題があり実現には至っていませんでした。
絵本『78円の命』 作:谷山千華、 出版社:株式会社メタ・ブレーン、 ISBN:978-4-905239-47-5 発売日:2016年7月1日(金) 販売店舗:代官山蔦屋書店、 二子玉川蔦屋家電ほか オンラインショップ: https://78yenproject.theshop.jp
ネコを2匹飼っているわたしもこれは人事(ネコ事)ではないなって強く思います。
優秀な若い人たちの力で、こういった気持ちが丁寧にくみ取られ、具現化できたこと、それを支える人たちの輪がどんどん広がっていったこと、そしてこうやってより多くの人に届けれること、本当に素晴らしいと思います!是非応援してあげたいですね。
蔦屋家電にて出版記念トークショー&絵本販売を開催 本作の出版記念イベントとして、 2016年6月30日(木)に二子玉川の蔦屋家電にて、 トークショーと絵本販売を実施いたします。
![]()
株式会社ワンモア CCC(TSUTAYA)グループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING by T-SITE(グリーンファンディング)を運営。 全国約1,450店舗のエンタテインメントストア「TSUTAYA」や「蔦屋」と連携し、 映画・出版・音楽など様々なジャンルのプロジェクトを掲載。 現在31のパートナーと共に、 2013年4月のサービスイン以来、 350を超えるプロジェクトに総計4.3億円以上の資金調達をサポートしています。 https://greenfunding.jp/ |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation