
【news】ビアトリクス・ポター生誕150周年ピーター・ラビット限定コラボ電子辞典が発売!

ベンジャミン・バニーの水彩画と150周年ロゴが彩る特別仕様の電子辞書
カシオ公式オンラインショッピングサイト『e-casio(イーカシオ)』は、 発売20周年となる電子辞書「EX-word」と作者生誕150周年を迎えるピーターラビットのコラボレーションモデルを8月3日(水)より150個限定で発売します!
格調高いシャンパンゴールドのボティにピーターラビット(TM)と
ベンジャミン・バニーの水彩画、
そして150周年のロゴを配した特別仕様の電子辞書
ピーターラビットのデザインを施した特別仕様の電子辞書に加え、 オルゴール付きの電子辞書を収納するケースとウィリアムモリス柄のリバティプリントポーチがセットになった豪華スペシャルパッケージです。 これは限定感がありますね。さらに今回、 ピーターラビットの6種類のデザインを本体にプリントした、 選べるデザインシリーズも展開するそうですよ。
EX-wordに収録されている「世界文学1000作品」のコンテンツ内には、 ビアトリクス・ポターの18作品が英文で収録されていて、 ピーターラビット の作品を楽しみながら英語学習を行うことができるのも嬉しいところ! (スペシャルパッケージモデル他、 一部の機種には未収録)学生から社会人、 シニアまで、 幅広い年齢層の方々にぴったりな電子辞書。ピーター・ラビットが好きな人への贈り物にもいいかもしれません!
【150台限定スペシャルBOXセット】 特別仕様の電子辞書に加え、
オルゴール付きの電子辞書を収納するケースと
ウィリアムモリス柄のリバティプリントポーチがセットになったBOXセット
価格:59,800円(税込)
【選べるデザインシリーズ】 人気のユニオンジャック柄に加え、 グロリアスガーデン柄など
6種類のデザインが電子辞書表面に プリントされ発売されます。
写真は左から、 グロリアスガーデン柄、 ユニオンジャック柄、 ダマスク柄■価格:39,800円(税込)〜

【ピーターラビットとは】
ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。 ピーターラビットシリーズは、 1893年に知人の病気の息子、 ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。 1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。 1902年には絵に色を付けてウォーン社から出版され、 最終的には24作の絵本を世に送り出します。 ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。 彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、ピーターラビットを愛する多くのファンが訪れています。
ピーターラビット日本公式サイト http://www.peterrabbit-japan.com/
【本製品に関するお問い合わせ】
e-casio(イーカシオ)
http://www.e-casio.co.jp/pr150
03-6362-4303