のりもの好きな子大集合!
【news】気分はロマンティック!世界の民族衣装でぬり絵の旅にでよう!!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
【絵本ナビnews2016】 7月絵本ナビ編集部 2016/07/27 【news】気分はロマンティック!世界の民族衣装でぬり絵の旅にでよう!!
フランス、オランダ、イタリア、あなたは世界24カ国のどの民族衣装が好き?
民族衣装って、その土地の歴史や文化、風習が反映されている素敵な芸術品ですよね。ロマンチックで本当に美しい。見ているだけでもその装飾に遠い異国の地を感じます! 今回、8月9日に発売されるぬり絵は、フランス、 オランダ、 イタリアなど、 ヨーロッパを中心に、 世界24カ国のロマンティックな民族衣装が勢揃い。 豪華で美しい民族衣装を、 旅するような気持ちで塗れる特別なぬり絵です。 巻末に、 ぬり方の参考資料としてカラーイラストと衣装解説も掲載しているのが嬉しいですね。 各国の歴史と美意識がつまった、 驚くべき民族衣装の世界を楽しんでくださいね。 <編集者コメント> 驚くほど手の込んだ装飾が施された民族衣装は、 衣装を超えた芸術品です。 著者のまつやましょうこさんも、 以前から民族衣装に興味をお持ちで、 在住されているドイツや、 留学されていたリトアニア等で美しい民族衣装を目にして感激したそうです。 本書『民族衣装のぬり絵ブック』も、 民族衣装のファンである、 彼女の発案から誕生しました。 豪華な衣装の美しさを楽しむことはもちろん、 その背景に込められた民族的なルーツを知ることも民族衣装を知ることの楽しみのひとつ。 本書では巻末に、 掲載した民族衣装にまつわる歴史についてもご紹介しています。 また、 まつやまさん自身の声で、 各塗り絵のテーマについてもご紹介しておりますのでご一読いただけると、 より一層楽しんでイラストを塗っていただけると思います。 <著者プロフィール> まつやましょうこ(美術作家) 女子美術大学グラフィックデザイン科卒業。 グラフィックデザイナーとしてデザイン事務所に在籍後、 フリーのイラストレーターに。 野村證券冊子イラストやコダック、 伊藤園のパッケージイラスト、 伊藤園店内ディスプレイなどを手掛ける。 その後、 フランス留学を経てクンスト・アカデミーデュッセルドルフでも学ぶ。 2006年よりドイツ、 ケルン在住。 小中学校の美術教員をつとめながら、 美術作家としても活動中。 ![]() <ハンガリー>カロチャ刺繍を施した民族衣装をまとった女の子が、 壁にハンガリー地方の伝統的な文様をペイントする様子。 ブダペスト南部のカロチャ地方では、 室内装飾の壁絵も有名なのです。
![]() <ブルガリア>ブルガリアの国土の中央部を東西に横切るバルカン山脈と西方に走るスレドナ・ゴナ山脈に挟まれた一帯はバラの生産地としても有名で、 バラの谷と呼ばれています。 民族衣装とバラの関係も深く、 刺繍のモチーフとしても多く見られます。
![]() <フランス・ブルターニュ地方>特に美しくユニークなのが「コワフ」といわれるレースでできた帽子で、 各村々でさまざまな形のものがあります。 本来の役目は髪と頭の保護、 女性の貞操を守るために髪を見せないことだそうですが、 美しく髪の上を飾る目的で発展していったのではないかと思わせる、 素晴らしいデザインばかりです。
![]() <インド>女性の衣装は巻き衣の「サリー」が代表的で、 巻き方や布の素材や文様で出身地域や宗派、 既婚、 未婚等が識別できるようになっています。 ![]() 巻末に、 塗り方の参考資料としてカラーイラストと衣装解説も掲載。
世界のロマンティックで豪華な衣装を旅する気持ちで彩ろう!
|
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation