お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
絵本ナビのクリスマス20162016/11/14 <クリスマスしかけ絵本> 360度楽しめるしかけ絵本「ファースト・クリスマス」
飾りつけを考えたり、絵本を読みながらクリスマスの日を迎える。パーティだってあるかもしれない。お楽しみは当日だけじゃないですよね。準備の段階からワクワクしている子どもたちも多いはず! そこでおすすめしたいのは、絵本としての役割りはもちろん、飾るだけでお部屋の雰囲気をぐっと盛り上げてくれるしかけ絵本です。クリスマスをテーマにした豪華で素敵なしかけ絵本が色々あるんですよ。 『おばけやしき』などが大人気のジャン・ピエンコフスキーのつくるクリスマスしかけ絵本は、ちょっぴり大人の美しいメリーゴーラウンド型しかけ絵本です。
● 360度楽しめるしかけ絵本
キリスト降誕のお話から、5場面を選び、精巧な切り絵で表現。
くるくる回して(みんなの声より) 本を開いて開いて、360度開くと、なんとメリーゴーラウンドのような形になります。 これだけでも、びっくりで楽しいです。 切り絵を重ね合わせた、奥行きのある美しい場面がでてきます。 美しいしかけをくるくる回しながら、クリスマスのはじまりのお話が読めます。 小さな子どもから大人まで楽しめる、すてきな絵本です。 (どくだみ茶さん 30代・ママ 女の子9歳)
● メリーゴーラウンド型のしかけとは…?
いかがでしょうか。大人への贈り物としても、しかけ絵本は人気ですが、メリーゴラウンド型のしかけ絵本はお部屋の雰囲気づくりにも一役買いそうですよね。他にはどんな作品があるのか、合わせてチェックしてみては?
絵本ナビ編集部
|
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation