新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

連載

絵本ナビのクリスマス2016

2016/12/16

「ちょっと懐かしい」が家族を盛り上げる!?遊べるセット「紙ずもう」

「ちょっと懐かしい」が家族を盛り上げる!?遊べるセット「紙ずもう」

「トントン相撲」って、懐かしい響きですよね。
紙を切り抜いて力士を作って、本や箱の上などにのせてトントン、トントンと相撲させる、あの遊びです。
これからご紹介するのもトントン相撲なのですが…これ、ちょっとすごいのです。
力士達のバリエーション、姿形、色使い、センスの良さが光ります。
それもそのはず、この力士達をデザインしたのは、独特の折り紙アートで人気のユニット、COCHAE(コチャエ)。
このトントン相撲も、伝統的な遊びを現代風にアレンジした、まさに芸術作品と言ってよいでしょう。
● トントン紙ずもう

トントン紙ずもう トントン紙ずもう」 作・絵:COCHAE(コチャエ) 出版社:コクヨ

はっけよーい、のこった!日本の伝統的な遊び「紙ずもう」を、アートにアレンジしました。
土俵となる化粧箱の中に、個性的な39体の力士と自分で作れる19体の力士、力士を飾るシールが入っています。
体格によって力関係が微妙に変わる紙ずもうは、シンプルながら奥の深い遊びです。
家族や仲間が集まるシーンで盛り上げ役として活躍することでしょう。
ギフトにもおすすめです。

土俵となる化粧箱の中に、個性的な39体の力士と自分で作れる19体の力士、力士を飾るシールが入っています。
体格によって力関係が微妙に変わる紙ずもうは、シンプルながら奥の深い遊びです。
パッケージがそのまま土俵に!

登場する力士達は39体。ひとりひとりが、なんとも味のある、ユーモア溢れる姿形。
まず、自分の力士を選ぶところから盛り上がることでしょう。あなたならどの力士を選びますか?
片手の指で土俵の隅を押さえ、もう片手の指でトントンして対戦します。のこった!のこーった!
技と運で、一寸法師が金太郎に勝てる。そんなどんでん返しの面白さがあります。力士たちの特性を生かして、たたく強さや場所などを工夫すれば、自分の横綱を見つけられる楽しさも。
俵は表面がザラザラしていて、滑ってしまわないようになっています。
オリジナルの人形がつくれる 付属の無地シート、人形台紙、オリジナル人形シールが各2枚ずついています。
すきな形に切ったり、シールや色紙を貼ったり、すきな画材で色を塗ったりとお友だちや家族みんなで楽しめます。
切り抜いて、シールを貼って、色を塗ったり。これが楽しいんです。
センスと遊び心が光る逸品、「おもしろいね!」「どこで買ったの?」と声がかかることでしょう。
ぜひ、この楽しさを味わってみてください!

こいこい花札 こいこい花札」 作・絵:COCHAE(コチャエ) 出版社:コクヨ

日本古来の花鳥風月があしらわれた伝統的な遊び「花札」を、”あそびのデザイン“をテーマに活動するCOCHAE(コチャエ)が、子どもから大人まで楽しめるデザインにアレンジしました。一般的な花札より一回り大きいサイズです。12ヶ月×4種+スペシャル2枚=50枚の花札は、インテリアにもおすすめです。わかりやすい解説と、札を置きながらプレーする「こいこいシート」付きで、気軽に楽しむことができます。家族や仲間とのコミュニケーションやギフトにおすすめです。

▼ページ花札50枚 / 紙箱入り


絵本ナビ編集部

タグ
●goods

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック
全ページためしよみ
年齢別絵本セット