話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
ぼくのしごとはゆうびんや

ぼくのしごとはゆうびんや

作: 正岡 慧子
絵: 水野 はるみ
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,229

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1996年
ISBN: 9784569589893

出版社からの紹介

心優しいペンギンの郵便屋さんは、配達に行く先々で小さな親切。けれど、いつも予定より時間がかかって局長に叱られてばかり……。

ベストレビュー

一生懸命に仕事にはげむ様子

4歳5ヶ月の息子に読んでやりました。一生懸命、郵便配達という仕事に励んでいる姿をみることができる絵本ですよ。ぺんぎんくんは試用期間中なのか採用試験最中なのかはわかりませんが、郵便配達の間に他のものも運ぶことを頼まれたり、助けたりしてしまうため、局長さんに大目玉をくらっています。君にはこの仕事がむかない!とまで怒られてしまいますが、一生懸命助けてあげたいという気持ちはぴか一。そんなぺんぎんさんのやさしい気持ちをわかっている局長さんはいろいろと助けてくれることも。ただの仕事といわずに、人を助けたいという気持ちが仕事をさせることを教えてあげられるいい絵本だと思いましたよ。息子もいろいろなハプニングにくすくす笑って楽しそうでしたね。
(minatsuさん 40代・ママ 男の子4歳、女の子0歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



[特集] 戦争と平和の絵本

ぼくのしごとはゆうびんや

みんなの声(2人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら