話題
しばわんこの和の行事えほん

しばわんこの和の行事えほん(白泉社)

お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。

  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

とんだよ とんだよ

とんだよ とんだよ

作・絵: 青山登
出版社: 新風舎

税込価格: ¥1,430

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2001年
ISBN: 9784797416145

出版社からの紹介

ピー ピー ピー「いいなあ とびさんは じゆうに おそらをとべて」と みのむしくんはいいました じっと えだに ぶらさがっている みのむしくん まいにち まいにち おおぞらを みあげては とびさんのように とべたらいいのにと おもっていました…(本文より)。空を飛ぶ鳥に憧れる小さなみのむし君と、それをあたたかく見守るやさしい仲間たちのおはなし。か弱い生命の力強さを多彩なタッチで描いた、ボローニャ国際絵本原画展入選作家の第一作。

ベストレビュー

懐かしや、みの虫くん。

みの虫くんのおはなし。
私が小さい頃は身近にいたみの虫も、最近はまったく見ない。
ところが、先日娘がみの虫を見つけました。
まだ、ちっちゃかったけれど、間違いなくみの虫。
それも、2匹。驚きでした。
それからしばらく歩いていたら、また、見つけた!
今度は、5匹。さっきよりもさらに小さかった。
木にぶらさがっていなくて、コンクリートの壁に必死に(?)しがみついていました。
人知れず必死に生きていたみの虫。
大人になった私が気がつかなかっただけなのか・・・
ちょっぴり、ショックでした。

その後、図書館に行くと、偶然にもこの本に出会いました。
「すごい!」と思いました。
そして、思わず借りてきました。

あとがきにあったように、私も小さい頃経験しました。

そして、このおはなしのように、小さい命も大切に出来る優しい子になってほしいなって思いました。
(多夢さん 40代・ママ 女の子6歳)

関連記事

出版社おすすめ




もこ もこもこ 累計発行150万部突破&ミニブック販売記念 レビューコンテスト

とんだよ とんだよ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット