新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
ファーブルこんちゅう記 かりゅうどバチのひみつ

ファーブルこんちゅう記 かりゅうどバチのひみつ

作: 小林 清之介
絵: 横内 襄
出版社: 小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2006年06月
ISBN: 9784338223034

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
23×19cm 126ページ

出版社からの紹介

ツチスガリというハチは、タマムシを襲っておしりの針でチクリと麻酔の注射をします。なぜそんな変わったことをするのでしょうか?

ベストレビュー

昆虫の神秘

虫好きの子供が図書館で自分で選びました。字が多く2・3年生向けかなあと思いましたが、借りてきました。

予想通り一人で読むには難しかったのですが、
変わりに読み聞かせたり内容を簡単に説明してあげたりすると
とても興味を示しました。

大人になると花の蜜を吸うのに、幼虫のときは虫を食べて育つかりゅうどバチ。
かりゅうどバチが、卵を産むために捕まえてくる虫が、
なぜか何日たっても腐らないし、生きたように綺麗。その謎を解いていく話です。

誰に教わったわけでもないのに幼虫のえさとなりやすい虫を選び、えさにある細工をする狩人バチ。
まさに自然の神秘ですね。そして、その謎を解くためにこつこつと採集・実験を繰り返すファーブルの姿勢に頭が下がります。

実は私は虫嫌いでファーブル昆虫記は読んだことがなかったので、
子供はもちろん、大人の私も興味深く読みました。
(きゃべつさん 30代・ママ 男の子7歳、男の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ファーブルこんちゅう記 かりゅうどバチのひみつ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

ママの声 1人

ママの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら