話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
恐竜探偵フェントン(2) ごちゃまぜ化石事件

恐竜探偵フェントン(2) ごちゃまぜ化石事件

作: B.B.カルホーン
絵: 千葉 茂樹
訳: 太田 大八
出版社: 小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

「恐竜探偵フェントン(2) ごちゃまぜ化石事件」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1998年09月
ISBN: 9784338146036

内容紹介

眠りグマ山の発掘現場で次々と見つかった恐竜の骨。しかし、鳥盤類のあごと竜盤類のこしの骨を持つ恐竜がいたのだろうか?混乱する発掘現場の謎に挑むフェントンだが…。「恐竜探偵フェントン」シリーズ第三弾。

ベストレビュー

高学年向け児童書として

恐竜探偵フェントンの三巻目。シリーズの他の本に比べてページ数が少ない印象を持ちました。

恐竜のなぞをフェントンが解くシリーズですが、フェントンの学校生活や日常生活も細かく描かれています。

このシリーズでは、フェントンとと仲良くなったオーエンという犬を家で飼えるようになるのかが中心となっています。

ちょうど『がんばれヘンリーくん』を読みなおしたところだったので、ヘンリーくんとアバラーとの出会いを彷彿とさせるようなところがありました。

恐竜だけでなく、パソコン通信や漫画など、高学年の子どもたちが興味を引くものが出てくるお話なので、高学年向けの一人読みによさそうなシリーズだと思います。

千葉茂樹さんの初期の頃の翻訳本にも当たるようですね。訳が千葉さんということで息子に読み始めたのですが、思いの外息子にヒットしたシリーズです。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子9歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

恐竜探偵フェントン(2) ごちゃまぜ化石事件

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら