話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
ねないこ どのこ

ねないこ どのこ

  • 絵本
作: フィリス・ルート
絵: ス−ザン・ゲイバー
訳: 野の 水生
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2004年
ISBN: 9784577029770

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

日が暮れたのにまだ眠りたくない十匹のこひつじたち。詩のような言葉で一匹ずつ眠りにつく様をやさしく奏でます。さいごに残った一匹は、さてどうしたでしょう・・・?

ベストレビュー

絵も文も美しい...

かあさん羊が10匹の子羊に「おやすみなさい」と声をかけます。
まだねむくない子羊達は農場の中をめぐり、遊んでいるうちに子羊は一匹ずつ眠ってしまいます。
最後に残った一匹は母さん羊と一緒に、眠った子羊の数を数えているうちに眠りにつきます。

子羊の数は10匹。
「こひつじいっぴき、ねんころり。ねないこどのこ、なんびきだ?」という文が各ページの終わりにあり、ページをめくると一匹減っています。
数を覚える本としても活躍しそうです。

教育的なことを抜きにしても、絵の美しさ、文章のリズム感は素晴らしいと思います。訳者は文字数を合わせるために苦労したんじゃないかと思います。詩を朗読しているような感じで、読む立場でも気持ちがいいです。

息子は子羊の数を数える場面で一匹一匹指をさして確認しています。フクロウや蜜蜂もお気に入りです。

とにかく私が気に入って読んでいます。
図書館で見つけてくれた息子よ、ありがとう。

(ぺとるっちさん 30代・ママ 男の子2歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

ねないこ どのこ

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56

何歳のお子さんに読んだ?

その他の方の声 1人

その他の方の声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら