新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
復刻版 ヴェルサイユの庭園

復刻版 ヴェルサイユの庭園

  • 絵本

出版社: 大日本絵画

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,750

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2005年
ISBN: 9784499281294



本の真ん中の穴。のぞくと何が見える・・・?
作られた当時を思い起こさせる色合いや造本が魅力の、復刻のぞきからくり絵本です。
蛇腹式につながった六つのプレートに描かれているのは、1830年代のフランス・ベヴェルサイユ庭園の中央をはしる通りです。大きな門を中心に人々が行き交う様子が、まるで本物のように遠近感と奥行きを持って再現されています。
こんなしかけ見たことない!?
でも実は,このような形のしかけは、1820年代にもつくられ、もてはやされていたそうです。
その頃のものを再現したのがこの絵本。
本の中央の覗き穴をのぞくと、19世紀のヴェルサイユ庭園の風景が目に迫ってきます。
この不思議な遠近感をぜひ味わってみて。









ベストレビュー

うっとりです。

これは大人向けの絵本だとおもいます。
もちろん子供でも楽しめるとはおもいますが。
大日本絵画の絵本に夢中になってもう何冊も購入していますが、これはドキドキ!とするしかけとは異なり、うっとり…という感じですね。
1歳過ぎの息子にはまだまだ早いので(すごい早さで壊してしまいそう…)少しお預け…。でもいつか一緒にのぞいて見たいです。
(もももももさん 30代・ママ 男の子1歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

復刻版 ヴェルサイユの庭園

みんなの声(4人)

絵本の評価(3.6



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら