|

少年の目にうつった市井の人びとの悲喜こもごも11篇
東京のはずれの小さな町に生きる市井の人々の悲喜こもごもを、少年の目を通して描き出す。 どこか懐かしくも切ない連作短篇。

作者が幼い頃に住んでいたK町というところでの、出会った大人たちを面白おかしく、時には悲哀も含めて描かれています
11編の短編からなる物語ですがそれぞれがつながりがあって、ラストには思わず驚くような結末が・・・・
読んでいるうちに本当のことなのか、空想なのか、当時の作者が子どもの頃に感じたままを綴ったものらしいけど、かなり引き込まれる不思議さがあります
読み終えた後になんとなく自分の周りの人々にも関心がわくかもしれません
事実は小説よりも奇なり・・・と言った感じかな・・・?
とにかく読んで感じてください中学生からお勧めです
(風の秋桜さん 40代・その他の方 )
|