話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ふとっちょローザ」 ママの声

ふとっちょローザ 作・絵:クリステル・デスモワノー
訳:工藤 直子
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2001年
ISBN:9784893092151
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,672
みんなの声 総数 13
「ふとっちょローザ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 乙女心

    この絵本の主人公の牛、ローザはとってもかわいい牝牛でした。自分の見た目を気にして一生懸命ダイエットしている姿は人間の女の人と何ら変わりない感じでかわいかったです。うちの子はだんだん痩せていくローザを見て、「おもしろ〜!変な牛や!」って言って笑って見ていました。

    投稿日:2013/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 牛がダイエット

    女性にとっては「ダイエット」はつねに頭の中につきまとう問題ではないでしょうか。

    このお話では、牝牛のローザが「モデルになりたい」と過度のダイエットを始めます。
    でも、ローザがやせても誰も喜ばない・・・
    ローザ自身も気がつきます。「こんなの わたしじゃない」と・・・

    かわいい絵やお話ですが、実はすごく大切なテーマが語られていると思います。

    過激なダイエットでは、自分も周りもハッピーなれない。
    痩せることよりも、大事なことがある。

    過激なダイエットや摂食障害が広まっている現代では、思春期の女の子にも読んで欲しいと思います。

    投稿日:2011/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現状に満足していられないのも若さかな?

     乙女心の切なさかな〜?
     牝牛のローザとジャンさんのとっても素敵な関係にウフッ。
     ローザの生活も楽しそう。
     でも、現状に満足していられないのも若さかな?
     テレビや雑誌を見ているローザの姿に笑いつつも、ダイエットを始めたローザには笑っていられなくなりました。
     このあたりから、これは大人向けの絵本かもなんて考え始めました。
     やせ細っていくローザを見て、寝込んでしまうジャンが気の毒に思えてきました。
     “自分らしさ”の中に本当の美しさがあるって、気づけたローザに拍手です。
     終盤のローザの回復に、「痩せるのは大変だけれど、太るのって速いよねぇ〜」と修行の足りない私の独り言が出てしまいました。
     あ゛〜、“私らしさ”ってどれくらいの体重なのかしら?
     とにかくこれ以上増えるのはまずいのはわかっているんですけれど・・・。
     大好きな工藤先生の訳が、とっても楽しく素敵でした。

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女はみんな痩せたいもの

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    まず、絵がとってもかわいい。

    ローザはとてもかわいいうしの女の子。

    まるまるとしたうしのローザが、ダイエットに励んでやせぎすのうしになった姿は、確かに‘みじめ‘な感じ。

    私達もそうだけど、やっぱり痩せすぎはかっこわるいものですよね。

    うしはまるまる太っていてこそ魅力的で価値があるもの。

    自分の魅力に改めて気づいて良かったね。

    私達も外見よりも、まずは人としての魅力を備えないとね。

    投稿日:2010/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと共感?

    今年は丑年ということで 普段よりもちょっと牛関係の絵本に注目したりしています。
    そんな時に図書館で出会ったこの絵本、なんだか変り種ですが
    案外もうじき6歳の娘には好感触でした。
    「やせなきゃ!やせなきゃ!」が口癖の母親にローザを重ねたのかもしれないですね(苦笑)

    主人公のローザ(牝牛)は自分は充分美人なんだけど
    もっとステキになりたい!とダイエットを決意。
    痩せようと懸命な姿がコミカルに描かれているけれど
    私には耳が痛かったり 共感したり^^;
    “モーモーびじん”なんていう牛が読む雑誌なんかがあって
    すごく影響を受けてスタイルを気にするローザがとっても可愛くて可笑しいです。

    投稿日:2009/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご飯はしっかり食べましょう。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    とっても美味しいミルクを出すローザでしたが
    ひょんなことからダイエットを始めます。
    飼い主のジャンが用意してくれる栄養満点の草を食べるのを止め
    薬屋さん買ったダイエット食品ばかりを食べました。
    おかげで目標通り痩せはしましたが…。

    ちょっと前までは
    ダイエットなんて思春期を迎えた女の子のものでしたが
    今はそう限られたものではないようです。
    必要以上に痩せることの無意味さを教えてくれます。
    また ダイエットの話に持っていかなくても
    しっかり食べないと美味しいミルクが出てこないという辺りからは
    体作りのためには食べる事がとても大切☆
    そんなメッセージも感じられます。
    食育絵本なのだろうなぁ…
    そんなことを思いながら読みました。
    真剣にやってないからあまり効果は出ていませんが
    私も万年ダイエッターなので
    食事の内容については ちょっと考えた方がいいかな…
    なんて考えたりもしました(笑)

    投稿日:2009/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳が痛い!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    同じ作者の「ちっぽけマリウス」が好きで、こちらもと思って読みました。
    若い頃は、無理なダイエットで倒れた事があるので、
    このローザのことは笑えません。。。

    美しさの基準はどこにあるのでしょう。
    ローザは、「おしゃれ・めうし」なんて雑誌のモデルになることが、
    美しさだと思ってしまいます。
    その雑誌に載りたくて、無理なダイエットをしてしまいます。

    こんな思い込みをしてしまうと、誰がなんと言おうと聞きません。
    そうそう、覚えがあります。
    言われれば、言われるほど、頑なになるのです。

    ダイエットの低年齢化が問題になっています。
    ダイエットだけではなく、外見を気にして、自分を好きになれない
    子どもたちがいるようです。

    自分のよさを知って、自信を持てるようになってもらいたいです。
    自分が好きな子は、他の子も認めてあげられると思います。

    投稿日:2006/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前代未聞?!めうしのダイエット

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    長男が読んでくれました♪
    牛のダイエットだなんて・・・発想がおもしろかったです。
    ダイエット中の私が言うのも変だけど、人それぞれその人なりの魅力があるから、無理なダイエットは禁物ですよね〜。
    しかも、大好きなジャンさんが寝込んでしまうくらい悲しむダイエットなんて・・・。
    でも、本当のしあわせに気づいてよかったね。
    欲を言えば、もとどおりに太って、国一番の美人雌牛になった姿が、雑誌(「モーモーびじん」なんていう題名が最高にナイスです♪さすが、訳者は「のはらうた」で有名な工藤直子さん。)の表紙を飾ってたりしたら、もっとよかったのに!!

    投稿日:2004/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの幸せ♪

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    牧場のジャンさんはめうしのローザが自慢です。
    まるまる太ったローザのからだは、つやつやのピカピカ。
    ローザのミルクはクリームたっぷりで、とってもおいしいんです。
    ローザも今の暮らしに大満足でした。
    ある日雑誌をみていたローザは
    雑誌に載っているモデルうしと自分を見比べ、
    これではいけない!と
    ダイエットを決意します。
    「モーモー美人」の表紙を夢見て毎日食事制限・運動・やせぐすり・ほっそりクリーム・・・
    努力の甲斐あって、痩せて細くなったローザですが、
    モデルになることはできませんでした。
    でも、本当の幸せに気がつくんです。
    ローザにとっての幸せってなんでしょうね?

    今小学生までダイエットをしていますよね。
    それも、不要なダイエットがほとんど!
    痩せて細くなる事で本当に幸せになれるのかな?
    小・中学生の女の子に読んでもらいたい一冊でした。

    私は、いいのかわるいのか・・
    ダイエットをやめる口実がみつかりましたけどね(笑)


    投稿日:2003/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット