新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

なつのおとずれ」 パパの声

なつのおとずれ 作・絵:かがくい ひろし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年05月19日
ISBN:9784569687810
評価スコア 4.75
評価ランキング 795
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夏の風物が楽しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    かがくい ひろしさんと言えば、「だるまさん」三部作シリーズがつとに有名です。
    三部作で50万部突破しているとのこと。
    加岳井 広という苗字ですが、とても珍しい。
    調べたら、かがくいさんは、2009年9月28日に54歳という若さで急逝されていたのですね。
    僅か2005年〜2009年という創作活動ですから、本当に短い間に名作を残されていたのだと思います。

    物語は、カタツムリの天気予報士が、「梅雨明けはもうすぐでしょう」とTVで解説しているシーンで始まります。
    その番組を見ているのは、太陽。
    「それでは そろそろ みんなに しらせますか・・・」
    と言うと、次のページからは、擬人化した夏の風物が登場して、一斉に駆け出すのです。

    こんな風に夏が訪れたら、さぞかし楽しいだろうなという展開で、なつのおとずれという題に相応しい内容だと思います。
    擬人化したキャラクター達は、どれも個性豊か。
    ただ、一寸、妖怪チックな感じがします。
    他の作品にも共通するのですが、かがくいさんのキャラって、何処となくゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪を連想してしまうのです。

    ストーリー、絵とも、申し分ない出来栄え。
    夏の暑い盛りに、読み聞かせして欲しい作品です。

    投稿日:2012/01/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏に乗り遅れるな

    春の訪れとは違って、夏は気象予報士さんが「夏ですよ」と宣言していきなり始まるように思います。
    いつが梅雨明けかよくわからないから、出番を待っている夏キャラたちも大変ですね。
    かがくいさんのユーモラスな発想には納得です。
    さあ夏が来たら、みんな解禁ですよ。┐(’〜`;)┌
    エンジョイ・サマー。
    わくわくする絵本です。

    投稿日:2016/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今年の夏読みました

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    ダルマさんシリーズで知った、作者の夏の作品ということで、興味がわき、今年の夏は息子に読んでみました。
    夏を代表する野菜やお菓子が次々に登場してきてめまぐるしいほどですが、勢いがあって実に面白いと思います。
    来年は夏が始める前に読んであげたいなと思いました。

    投稿日:2013/09/11

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット