新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

南の島で」 パパの声

南の島で 作:石津 ちひろ
絵:原 マスミ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年04月
ISBN:9784034351406
評価スコア 3.67
評価ランキング 46,272
みんなの声 総数 5
「南の島で」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読後感が一寸寂しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    「リサとガスパール」シリーズの訳や、言葉遊びの絵本作家としてつとに知られる石津ちひろさんの作品。

    物語は、
    「ぼくがまだ、こどもだったころのこと。
    夏休みの何日かを、とうさんの妹、
    ももさんのいた南の島ですごしたことがある。
    空港まで、とうさんにみおくりにきてもらって、
    はじめてひとりで飛行機にのったんだ」
    という書き出しで始まります。

    ぼくの回顧録という形式をとった絵本です。
    ぼくが南の島で過ごした時間は、何処か切ない気持ちにさせられるもの。
    誰にもある、淡い思い出を綴ったものと言えそうです。

    でも、読後感にある寂しさのようなものは、何なのでしょうか?
    まるで、ももさんがもうこの世に存在していないような気持ちに駆り立てられてしまいました。

    淡々と進行する物語だけでなく、絵も暗いシーンが多く、南の島の飛び切りの明るさが感じられず、どう読んで良いのか、評価の難しい作品だと思います。

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(3.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット