クリックすると偕成社のホームページへとびます。ぜひ遊びにきてください!
絵本ナビ ノンタングッズコーナーはこちらから!
この投稿をInstagramで見る ノンタン【公式】(@nontan_news)がシェアした投稿
ノンタン【公式】(@nontan_news)がシェアした投稿
【偕成社】イチ押しの作品をご紹介
水の外の小学校に通うには、準備がいります。
作:しおたに まみこ 出版社:偕成社
さかなくんは、さかなですから水の中で暮らしています。小学校に行くときは、ゴムのズボンをはいて、水でいっぱいのヘルメットをかぶって、ひれにはクリームを塗って……と、ひと仕事。でもきゅっきゅと歩いて通う小学校をさかなくんは好きなのです。ただ、ひとつ、体育の時間だけはきらいでした。なぜなら、さかなくんは走るのが苦手だから……。さかなくん...続きを読む
「ミルキー杉山のあなたも名探偵」シリーズ30周年!
著:杉山 亮絵:中川 大輔 出版社:偕成社
30周年をむかえた人気シリーズの24作目。今回は、「商店街ばくだん事件」、「ぴょんぴょん時計」、そして「市民ホールれんぞくスリ事件」の3編です。 「商店街ばくだん事件」では、探偵の仕事がないからと、ミルキーがアルバイトの面接にむかった商店街で、ばくだんさわぎがおこります。「ぴょんぴょん時計」では、公園のお祭りで、会場のみんなの時計にいた...続きを読む
絵本紹介
2022年6月 注目の新刊&おすすめ 〜ぜんぶ新刊! 6月発売の絵本〜
2022.06.22
2022年6月の新刊&おすすめ絵本〜カエル、カタツムリ 雨が好きな生きもの絵本〜
2022.06.03
2022年6月の新刊&おすすめ絵本〜歯と口の健康週間 虫歯、はみがき絵本〜
2022.06.01
エディターブログ
作家が語る「わたしの新刊」 しおたにまみこさん『さかなくん』
2022.05.26
2022年5月 注目の新刊&おすすめ 〜小学校中学年から楽しめる児童書〜
2022.05.20
2022年5月 注目の新刊&おすすめ〜動物・生き物の出てくる絵本〜
2022.05.18
2022年5月 注目の新刊&おすすめ 〜のりもの絵本&人気シリーズ最新刊〜
2022.05.09
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜ともだちの絵本〜
2022.04.18
2022年4月 注目の新刊&おすすめ 〜虫の絵本〜
2022.04.15
ロシアとウクライナの絵本特集(偕成社)
2022.04.08
作:マウリ・クンナス訳:いながき みはる税込価格:¥1,980
サンタクロースと小人たちは、世界中の子どもたちにクリスマスプレゼントをくばりおえ、コルバトントリという山の麓にある秘密の村にもどってきました。12月25日から1月6日までは、冬休み!クリスマスパーティーや年越しの行事はもちろん、いたずらの日、スキーの日、雪遊びの日などもあり、大人も子どももみんな、思う存分、楽しみます。細かく描かれた絵をじっくり見ると、思わぬ発見があるかもしれません!『サンタクロースと小人たち』でおなじみ、マウリ・クンナスの新作絵本です。
作:ガヤ・ヴィズニウスキ訳:清岡 秀哉税込価格:¥1,760
少女がバイソンに出会ったのは4歳の春の日。少しずつ心を通わせていったふたりは、それからながい時間をともに重ねていきます。いくつもの冬を越えてつづくしあわせな時間……。ですが、ある冬の雪の日、バイソンは現れませんでした。喪失と、そのあとにおとずれる心のやすらぎを優しさのなかに描いた絵本です。フランス、ル・モンド紙書評で、「このガヤ・ヴィズニウスキ初の絵本は、絵も言葉も繊細で洗練され、まぶしいばかりに美しい」と激賞。
発行日2022年08月24日
ナマコのばあちゃん
発行日2022年08月09日
チャコウラさんの秘密を知りたい! ナメクジの話
ものづくりっておもしろい! おもちゃから乗り物まで
「シノダ!」シリーズ
シノダ!(11) 夢の森のティーパーティー
「守り人」シリーズ
精霊の守り人
さかなくん
てをつなぐのだいすき
おなおしやのミケばあちゃん
デリバリーぶた
カサコソのかくれんぼ
海のアトリエ
5.0
からすのパンやさんシリーズは大好きで我が家でも何度も読んでいます。こちらのギフトセットは5巻セットになっていて、最初からこのセットが欲しかったな〜と思いました。併せて読むとまた一段とおもしろさが増しますね。出産祝いというよりは幼稚園の入園祝いなどで送りたいです。...続きを読む
デリバリーぶたは、食べ物を配達するブタです。海の上で漁師が「焼いた肉が食べたいな」と言うと、空から「デリバリーぶた!」と声がします。「おまちどおさま〜」と言いながらデリバリーぶたが現れ、漁師にやきとりを届けます。読んでみると、思っていたより内容が面白かったです。...続きを読む
いばりんぼうの殿さまからひげが逃げ出すという突飛なストーリー設定なのですが、これがまた子どもには面白いようです。 ひげはうまく隠れてなかなか見つかりません。江戸時代のお侍さんやこの時代の庶民の世界を想像してみたり、子どもにとって楽しいお話です。...続きを読む
4.0
人間の子供の大きさはこの位。 家はこの位で、ビルはこの位。 だんだんと表示されるものが大きくなり・・・ 宇宙の大きさまで淡々と表示されていきます。 大きさを語るために表示されている目盛り。 その目盛りがだんだん大きな単位になっていくのですが、同じサイズの表示枠に比較対象が描かれているので、ぱっと見には気付かないかも・・・ 「...続きを読む
しおたにまみこさんの絵が好きなので、読んでみました。さかなくんの生活に、いきなりひきこまれてしまいます。通学するときの姿にもびっくり! さかなくんの心情も伝わってくるお話、すごくよかったです。そして、絵が本当、魅力的!どのページも見入ってしまいました。水のなかの様子、外の様子の違いも伝わってくるんですよね。しおたにさんの絵本は、やはり好き...続きを読む
偕成社
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索