新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった」 パパの声

ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった 作・絵:デヴィッド・シャノン
訳:清水 奈緒子
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:1999年
ISBN:9784883301331
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,181
みんなの声 総数 54
「ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分が自分であること

    正直を言うと、この本を手にするまで何度も躊躇があり、他の本と一緒に勢いで取り上げた絵本です。
    何故なら、カバーの絵のストライプ。身体中が原色で縞模様になったカミラに圧倒されてしまったのと、パラパラとめくったページでカミラがさまざまに変化していく様が強烈だったから…。
    この本を手に取った人は勇気のある人かも知れません。

    しかし、この本はそんなインパクトとは別に、自分が自分であることを強く訴えています。
    さまざまなドタバタの末、家の一部にまでなってしまったカミラは、自分の些細な望みを素直に口にすることで自分を解放します。

    家族でも、友だちでも、医者でも治せないもの、それを直すのは自分の意志だとこの本は教えてくれました。

    この極彩色のパノラマ世界は、アメリカならではのものかも知れません。

    投稿日:2009/06/18

    参考になりました
    感謝
    4
  • 絵が強烈

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    デイヴィッド・シャノンの作品では、「あめふりのおおさわぎ」と「自転車にのるアヒルくん」が印象に残っていて、大好きです。
    この本を見つけたのは、結構前なのですが、絵のインパクトに圧倒されてしまい、思わず書棚に戻してしまった記憶があります。

    今回は、結構この本を薦める人がいるので読んで見たのですが、1回目は絵の強烈さに負けてしまいました。

    でも、2回、3回と読んでいくと、絵にも慣れてきたせいか実は虜になってしまいました。

    物語は、主人公のカミラが最初にストライプの肌になってしまい、仕舞いには部屋の壁と一体にまでなってしまうという奇想天外なものです。
    その時の部屋と一体になった顔の凄いこと。
    さすがにこの絵は、小さい子にとっては怖いし、評価の大きく分かれるところだと思います。

    最後に元通りになるオチは、小気味いいし、絵もうって変わってさわやかになっていて安心できました。

    この絵は、好き嫌いがあると思いますが、好きなものは好きと言える勇気をもつこととか必要以上に人の目を気にしないといったことも教えてくれる絵本です。
    一回読んだだけでは、この絵本良さは分からないかも知れません。
    小学校 低学年には早すぎる気がします。

    投稿日:2007/10/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット