話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

時計坂の家」 せんせいの声

時計坂の家 作:高楼 方子
絵:千葉 史子
出版社:リブリオ出版
税込価格:\2,200
発行日:1992年
ISBN:9784897843193
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,609
みんなの声 総数 5
「時計坂の家」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 一歩大人に

    話の先が見えず、時計職人チェルヌイシェフの謎と祖母の謎が複雑に絡み合うさまが秀逸。
    それぞれの過去が、現在の自分や町にまで繋がっているところなどは、スケールはどうあれ誰しもが感じながら大きくなる部分ではないでしょうか。また大人の気持ちをちょっと理解する瞬間でもあったりして。
    なぜ祖母が消えたのか。
    おじいさんや周囲の人々の気持ちが、大人にならわかると思う。児童文学だけども、大人でないと読み解けないかもしれない懐の深い話でもある。
    現実に生きる手ごたえや楽しさを知ったフー子の物語ともいえるかな。

    また挿絵がすごく世界に合っていて魅力的でした。
    汀館の描写も素晴らしく、住んでみたいと思ったのは私だけではないはず。
    おじいさんの通う喫茶店に、私も行きたい。あそこでお茶したい。私個人の勝手な想像では、五島列島あたりを考えていました。違うだろうけど。
    大好きな作品です。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット