新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

カブトくん」 その他の方の声

カブトくん 作:タダ サトシ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年07月
ISBN:9784772101530
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,826
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • カブトくんなの!?

     カブトくんの本は、とてもおもしろいと思いました。

    私はカブトムシをかったことがあります。
    カブトくんは、ほかのようちゅうよりもずっと大きくて、地めんから出てきたら、男の子の背くらいになっていたので、びっくりしてしまいました。

     男の子が、カブトムシに名前をつけてあげました。
    カブトムシの名前は、カブトくんと聞いて、私は、「あまりかわってないじゃん!」と思って、ずっこけてしまいました。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • カブトくんを読ませて頂いて、感動しました。これはとても面白くて、夢を与えてくれます。私は少年時代、よく近くの森でカブトムシやクワガタと遊んでいました。このお話にはビッグなカブトムシが出てきますが、私はこのカブトムシが大好きになりました。私はこの本を読みながら、カブトムシを通して、これまで生きてきたことへの感謝とこれからまだ生きていくパワーを与えてもらったように思います。ありがとうございました!

    投稿日:2022/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • カブトくんとこんちゃんの友情

    こんちゃんがみつけたかぶとむしの幼虫 
    こんなふうに土の中で成長してカブトムシになるのがよく分かりました

    おおきな 大きなカブトくんにびっくり まあよくたべる 美味しそうに すいかを
     
    カブトちゃんと 自転車やシーソー なわとび 滑り台で遊んでカブトちゃんも楽しそう(こんなことができるんだ カブトちゃん)

    でも カブトちゃんは 森の中に帰りたいのです  こんちゃんは、カブトちゃんとの別れはつらそう・・・・でも やっぱり 森に返してあげて よかった
    カブトちゃんも、森の中が一番の居場所なんですよね
    そこを 大事におしえているのですね タダサトシさん  虫が好きで虫を飼う子どもにも このお話の意味が伝わると思います

    それにしても おおきなカブトちゃん
    お話しの展開もおもしろいし 楽しめました 

    投稿日:2013/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きかったのね

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    表紙からのカブト君を見ただけでは、こんなに大きいとは思いませんでした〜
    でもでも子どもたちは、こんなカブト君が好きなんでしょうね
    一緒に遊んだり、スイカを食べたり、まさかお風呂まで・・・!

    昆虫好きのこんちゃんだからこそ、森にかえしてあげたんですね
    みんなの夢に出てきそうです

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット