話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ちょうちょのしろちゃん」 その他の方の声

ちょうちょのしろちゃん 作:高家 博成 仲川 道子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2001年06月
ISBN:9784494003341
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,753
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • キャベツ畑にモンシロチョウがたくさん飛んでいたのを子供のころ見たことがあります
    たまごからモンシロチョウになるまでの様子がよくわかります
    蜜をすう様子 マンガチックです

    あとがきのモンシロチョウのくらしを読むといろんなことがよくわかりました

    花粉が目につくとまわりが見えなくなるので前足で身づくろいするとのこと なるほど 実際にこんな姿見てみたいですね

    投稿日:2014/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なちょうちょ

     子供の頃、最も身近に感じられた蝶といえばやはりモンシロチョウでしょう。

    そんな白くてちいさなかわいいちょうちょのお話です。

     キャベツ畑で、さなぎから蝶になったシロちゃんは元気よく飛び立ちますが行く先はいろいろあって。。。

     コミカルなタッチで漫画的に描かれていますが、モンシロチョウの生態は押さえてあります。
    小学校低学年の時に図書室で見せてもらった昆虫番組を思い出させるものがありました。

     ほのぼの明るいだけのお話かと思いきや、きちんと弱肉強食の生態系も含まれているところが深いですね。

     よく見かける昆虫たちが沢山出てきます。
    この季節は虫もいっぱい飛びますね。この機会に自然に触れられてはいかがでしょうか?

    昆虫に親しみが持てるようになる一冊です。

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット