新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

元素図鑑ふつうだと思う みんなの声

元素図鑑 監修:エイドリアン・ディングル 若林 文高(国立科学博物館)
絵:エイドリアン・アダムズ
訳:池内 恵
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,980
発行日:2011年03月30日
ISBN:9784072746608
評価スコア 4
評価ランキング 28,330
みんなの声 総数 3
「元素図鑑」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 理屈ではわかるけれど。

    宇宙のすべてのものは92の元素でできている。
    そんなことは知っている。
    言いたいことはわかる。
    私にとって、それでも理解できないのが元素なのです。
    で、この本は私にはわからなかった。
    小3の息子は読んでいました。
    読んでいたけれど、肝心なところはきっと理解できていない。

    例えば、
    爆薬は、窒素、水素、炭素、酸素、ナトリウムでできている。
    ビスケットは、炭素、水素、酸素、窒素、そしてカルシウム。
    炭酸ジュースは、水素、酸素、炭素。
    ペンキは、酸素、水素、炭素、チタン。

    地球上の多くのものが、
    窒素、水素、炭素、酸素、そして何かできていることが多い。
    それぞれの量と結びつき方が違うだけなんです。
    その説明はこの本にはありません。
    そこまでなら、大体わかってはいるのです。
    でも、そういうことは化学の点が取れる手助けにはならなかった。
    高校時代、化学ができなくて、どれほどの苦悩を味わったか。
    息子にはその苦悩を味あわせたくなくて、
    化学が理解でき、かつ大好きになれる本を本気で探しているのですが、残念ながらこの本ではなかった。

    投稿日:2018/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット