みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
松橋利光さんの作品だったのでこの絵本を選びました。観察する事も大切で素晴らしい事だけれど、実際に自分の手で持って見る事の感動を教えてくれる絵本でした。実際の感触や相手がどう反応するのかも感じられれば素晴らしい思い出として心に刻まれることを教えてくれる絵本でした。実際に自然の中に生き持ってみたくなる絵本です。持ち方や安全性もきちんと記されているので安心できるのが良いと思いました。
投稿日:2009/04/18
ザリガニやカブトムシなど生き物の持ち方が学べる写真絵本です。 実際に子どもが生き物を持った写真と、どこを持てば持ちやすいか、また注意する点などが分かりやすくかかれています。 カエルやバッタなどオーソドックスな生き物はもちろん、イモリやヤモリなんてものまで載っています。 本来なら、色々と経験する中で自然と学んでいったんだけれど、今はなかなかそんな体験ができない事が多いと思います。 私自身、子どもに教える事は無理なので、そんな場合は特に役立つ絵本です。
投稿日:2007/10/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索