新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

わすれてないよなかなかよいと思う みんなの声

わすれてないよ 作・絵:あきやま ただし
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年04月
ISBN:9784774606118
評価スコア 4.81
評価ランキング 297
みんなの声 総数 25
「わすれてないよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あきやまさん

    あきやまただしさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の気持ちと主人公のお母さんの気持ちをとても上手に表現しているのが良いと思いました。主人公の“大事な事は忘れていないから心配しないで”という言葉が耳に響きました。大人が思っている大事なことと子供が思っている大切なことは違うのだと再確認出来る絵本でした。ますます秋山さんの作品が好きになりました。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の気持ち

    もう今では、子供に注意される側に変わってしまって?情けない私です。この子のように覚えているのもはっきりでなくなったような気持ちで、怒っている時の勢いのあったころが懐かしいです・・・・・・。そうそう、若い頃は同じことをやっても心にゆとりが無かったんだと思いました。「おかあさん、怒らないで。僕、忘れんぼうじゃ ないんだよ。だってね・・・・・」そうなんだよね!そうなんだよね!
    子育て中のママにとくに読んでもらいたい絵本です。納得してしまうところがある現役の人が、羨ましく思います。子供の気持ちを代弁しているこの絵本がきっと役に立つと思います。絵も気合が入っていて(?)おもしろいです。訴える力のある絵だと思いました。

    投稿日:2008/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事なことは・・・

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    世のお母さんの口癖ベストテンの上位に入っていそうな「わすれてるわよ・わすれないようにね」という言葉。
    私もついつい言ってしまいます。
    「どうして忘れるの?!(怒)」

    でもね、ちゃんと子供は覚えてるんですよ、大事なことは。
    お父さんと一緒に怪獣のおもちゃを探し回って、見つけた時に大喜びしたこと。
    お母さんに読んでもらった絵本のお話。

    ハンカチを持って行かなかったり、電気を消し忘れたりも、確かに忘れて欲しくはないけれど、嬉しかった事や頑張った事を忘れるようになる方がもっと悲しいですよね。

    本当に忘れてはいけない事は何なのかを、お父さんやお母さんに思い出させてくれるような素敵な絵本です。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット