新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

柿くえば鐘が鳴るなりなかなかよいと思う みんなの声

柿くえば鐘が鳴るなり 作:齋藤 孝
絵:江口 修平
出版社:草思社
税込価格:\1,760
発行日:2004年
ISBN:9784794213310
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,697
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ポップな絵とのミスマッチが最高

    • さわちゃんですさん
    • 40代
    • せんせい
    • 兵庫県
    • 女の子22歳、女の子17歳、女の子13歳

    4年生の俳句の学習に使用しました

    ルビつきで字が大きいことはもちろんですが、

    やはり、このイラスト

    ポップで最高です!!

    「この句にこの絵??!!」ですよ。。

    投稿日:2008/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出すと、気持ちがいいね

    有名な俳句と、俳句の意味がよくわかるような絵がかかれています。私が学生の頃は、この俳句をいやいやながら暗記させられましたが、こんなふうに小さいうちから楽しみながら自然に覚えられるのはいいです。題名にあるように「声に出して」読むとほんとうに気持ちがいいです。5.7.5のリズムって不思議です。子供はすぐに覚えてしまいます

    投稿日:2007/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子供が俳句を楽しむ

    ひらがなを読むことに夢中のうちの娘(4歳)は俳句自体の意味がわかっていないようですが、一生懸命声をあげて読んでいます。
    漢字にふり仮名がふってあって良かったなと。
    言葉にもリズムがあることが、なんとなくわかってもらえたような気がします。
    親子で子供が小さいうちに一緒に俳句を楽しむ機会はこういった絵本という形をとるくらいしかないかと思います。
    子供と一緒に声を出して読むのがベストです。

    投稿日:2005/10/01

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット