新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

カミーユせんせいはまほうつかい!?自信を持っておすすめしたい みんなの声

カミーユせんせいはまほうつかい!? 作・絵:ジャック・デュケノワ
訳:石津 ちひろ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年02月
ISBN:9784477020549
評価スコア 4.19
評価ランキング 24,710
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なんてステキ・・・でもなぜキリン

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    実にこんな学校だったら、面白そうだなぁと思います
    本当に子供が描いたような「頭足人(?)」みたいな絵が飛び出してくるなんて、子供にとったら最高に楽しい出来事ですね
    でも・・・なぜキリン?しかも生徒は縫い目があるし、耳にタグみたいのがついてるし・・・・
    不思議じゃ〜・・・
    みんな気にならないのかなぁ

    投稿日:2010/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なカミーユ先生

    とても素敵なカミーユ先生です!

    カミーユ先生に登校した一人ずつの生徒がお花をあげるのがとてもいい

    なあって思いました。カミーユ先生の秘密(?)がとても羨ましいと思

    いました。何より生徒たちを愛してると感じました。生徒たちが描いた

    自分の可愛い絵に飛び出した子きりんたちがとても愛おしく思いました

    読んでいてもとても嬉しくなった絵本でした!お薦めの絵本です。

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議〜☆

    大好きな「なかよしおばけ」シリーズの
    ジャック・デュケノワさん!!

    この本は、不思議がいっぱい??
     1、何故みんな先生にお花を渡しているのか?
      (でも、ステキ☆)
     2、どうして、キリンたちには縫い目やタグがあるのか??
      (目が釘付け☆)
     3、こども達が描いた絵が動き出した!!
      (後ろが白紙なのが、リアルでいいね☆)
     4、カミーユせんせいはまほうつかい!?
      (結局、真相は分からず☆)

    でも、文句なく可愛くて、不思議で、
    そして引きつけられます☆
    娘も、動き出した絵の動きに大喜びでした☆

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明日も行きたくなるね。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    今日は、学校の始まる日。
    子どもたちは、一本ずつ花を持って、カミーユ先生にごあいさつ。
    全員揃ったところで、先生の紹介。
    さっそく最初のおべんきょう。

    不安を抱えて始まる新一年生。見送る母親の涙が、またその気持ちを表しています。
    どんな先生だろう?
    お友だちはできるかな?
    学校ではどんなことをするの?
    そんな不安が、いっぺんに飛んでいくような、とっても楽しいお話でした。
    みんなみんな、楽しい気持ちで、
    「また明日も行きたい。」
    こんな学校であってほしいな。

    投稿日:2010/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 先生に一輪ずつ花をプレゼントして教室へ

     『おばけパーティ』等おばけシリーズでおなじみのデュケノワさんの作品です。
     新学期前に、低学年のお子さんに読むことをお薦めします。

     今、離退任式前ですが、お別れの時に先生に花を贈るのはよく見かけます。

     きりんさんの学校は素敵です。
     始業式に生徒が、教室前で待っている担任の先生に一輪ずつ花をプレゼントして教室へ入るんです。
     花瓶の中は花でいっぱいになります。
     なんて素敵な始まりなんでしょう。
     担任の先生は、カミーユ先生。
     もちろんきりんさんです。
     ピンクのめがねがチャームポイントかな?

     最初に自画像描きが始まりました。
     すると、あら不思議。
     描いた絵が紙から起きあがり、飛び出して…。

     理科の観察の時間に顔がほころびました。
     帰りの会の「おはなしタイム」もなんか和んじゃうな〜♪

     最後に絵を集めると、あらまた不思議…。

     そうですよ!
     カミーユ先生はきっとそうなんですよ(笑)!

    投稿日:2010/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット