バナーをクリックすると、教育画劇のホームページがご覧いただけます。
【教育画劇】イチ押しの作品をご紹介
ポコポコの大好きなシーンが、楽しい間違い探し絵本になったよ!
絵・作:さかい さちえ 出版社:教育画劇
1巻目『ちいさなちいさなすてきなおうち』から最新刊『ちいさなちいさなゆめのおふろ』まで、かわいいポコポコ絵本の大好きなあのシーンが、楽しい間違い探しの絵本になりました! さあ、絵本の前のみんなも、一緒に遊ぼうよ! 2008年3月に誕生した「ちいさなちいさなポコポコえほん」シリーズも、今年で満16年、17年目に突入しました。シリーズ...続きを読む
絵・作:ふくざわゆみこ税込価格:¥1,540
ぐうぐう山へ冒険に出かけるこねこのココ。「カピバラさんも一緒に行こうよ!」と誘いますが、山登りの苦手なカピバラさんはお留守番。その代わりにこれを一緒に連れて行ってと、カピバラさんは、ココに4つの秘密のサンドイッチを用意してくれました。『まよったときのサンドイッチ』『ピンチのときのサンドイッチ』『キラキラほうせきサンドイッチ』『ともだちサンドイッチ』……。道中何かあるたび、ココは、一つずつサンドイッチの袋を開けていきます……。さあ、カピバラさんは一体どんな秘密のサンドイッチを用意してくれたのでしょうか?シリーズ累計45万部を重ねる、ふくざわゆみこさんの大人気絵本シ…続きはこちら >>>
作・絵:宮野 聡子税込価格:¥1,430
こりすとくまくんの深い絆を描く人気シリーズ待望の続刊!怖い夢を見て急に不安になったこりすは、くまくんに怖いものがあるかたずねます。くまくんは何もないと答えますが、そう思えるのは、くまくんの心の中にはいつもこりすがいて、「だいじょうぶ、ここにいるよ」といって力をくれるからだといいます。さびしがり屋のこりすとおおらかなくまくんといった対照的な二人の深い絆を感じさせる絵本です。ベストセラー絵本『いちばん しあわせな おくりもの』『きみに ありがとうの おくりもの』など、こりすとくまくんの愛情あふれるやりとりが感動をよんでいる人気のシリーズの続刊です。
絵・作:ひらの ゆきこ税込価格:¥1,210
「ごはんは いやだー! ちゅるちゅるじゃなくちゃいやだー!」と、やだやだいいだした、だだっこかいくんをやだもんがべろべろーん!やだやだおばけまでもうすこし!の、はずだったんだけど……かいくんが巨大なうっどーんおばけになっちゃった!シリーズ第9弾は、好きなものばかり食べる子どもたちに、いろいろなものを食べる方が楽しいよというメッセージをこめた楽しい作品です。
作:よしむらあきこ税込価格:¥1,320
『おなかのこびと』『おくちのこびと』に新しい仲間がふえました!「ねないでいっしょにあそぼ」と、ぼくのところへやってきた怪物ネナイモン。そこへねむりのこびとがあらわれて「ねないなんてダメダメダメー!」 ねむりのこびとは「ぼく」とネナイモンに、寝ることの大切さを教えてくれます。からだのことがよくわかる大人気シリーズの第8弾!
絵・作:うえだ しげこ税込価格:¥1,320
冷蔵庫の中の食べものたちも、だじゃれが大好き。さあ、冷蔵庫の中をのぞいてみましょう。声に出して言いたい、ゆかいなだじゃれがいっぱい!大人気シリーズから飛び出したスピンオフは、小さなお子さまでも楽しく読める『食育×ことば遊び』のだじゃれ絵本です!!!大人気の『れいぞうこのあるある』シリーズから、絵本の対象年齢を少し小さくして、幼いお子さまでも楽しく読める、スピンオフ絵本が登場します。『れいぞうこのあるある』シリーズは、「冷蔵庫で待っている食べものたちはみんな、おうちの人に、美味しく食べてもらいたいと願っている」ことをテーマに、『フードロスを減らそう』を教えられる絵本として、取り上げていただく機会も増えました。スピンオフ絵本…続きはこちら >>>
食べものたちと一緒に強く願えば、きっとみんなの夢も叶うよ!みんなの夢は、どんな夢?卵をはじめ、冷蔵庫の中の食べものたちにも、憧れの『なりたい夢の料理』があるのです。しょうくんのお家の冷蔵庫にやってきた王様卵は、卵の仲間たちから、なりたい料理の夢を叶えてくれる『冷蔵庫の神様』がいるという噂を聞きます。「ふわふわオムレツになりたーい!」「トロトロ半熟の目玉焼きになりたーい!」「ふかふかのパンに包まれて、卵サンドになりたーい!」キラキラした瞳で、次々自分の願いを口にする卵たち。さあ、王様卵のふたりは、一体どんな料理になりたいと願うのでしょうか……。 続きはこちら >>>
作:はらぺこめがね税込価格:¥1,540
今日は、肉の国の王妃さま、肉のくいーんたちが集まって、自慢の肉料理をさらに美味しくアレンジした、新しくってハイブリッドな、組み合わせ料理を披露するランチ会。王さまと違って、王妃さまたちは、好奇心旺盛で、平和的。どんなお料理が飛び出すか、お互いの料理に興味しんしん!
作:にしかわなおこ税込価格:¥1,650
木がいっぱいのもりやまさんと建物がいっぱいのまちやまさんは、おとなりどうしのなかよしさん。まったくちがったすがた、個性をもったふたつの山の思いとは……。2021年有田川絵本コンクール最優秀賞・イタリアボローニャ国際絵本原画展ファイナリストの作品をもとにして制作した絵本です。動かない、何も起こらない、ただそこに並んでいる。そんなふたつの山のささやかで豊かな日々を、美しいタッチで描きます。ちがいを認め、共生するもりやまさんとまちやまさんのすがたを通して「多様性」を知ることのできる絵本としてもおすすめです。
絵本紹介
お友だちっていいね! おはなし絵本(2025年9月 新刊&おすすめ絵本)
2025.09.03
レビューコンテスト
【選定中】夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025
2025.08.01
人気シリーズ最新刊(2025年7月 新刊&おすすめ絵本)
2025.07.25
人気シリーズ最新刊(2025年4月 新刊&おすすめ絵本)
2025.04.18
その違いに心を惹かれつつも……。『もりやまさんと まちやまさんは』【NEXTプラチナブック】
2025.04.01
待ってました!人気シリーズ最新刊(2025年3月 新刊&おすすめ絵本)
2025.03.26
2月の新刊絵本(2025年2月 新刊&おすすめ絵本)
2025.02.25
【追悼】谷川俊太郎さんの絵本を辿る
2025.01.30
人気シリーズ最新刊(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.24
0・1・2歳向け絵本(2024年10月 新刊&おすすめ絵本)
2024.10.18
3.0
いろいろなことが、こわくて仕方ないりすくん。 どんなときも「こわくないよ」というくまくん。 くまくんがこわくないのは、りすくんが心の中にいるから。 物語が進んでも、進んでも、怖くて不安になってしまうりすくん。そのたびに、くまくんは「大丈夫だよ」と言っているのですが、りすくんは、こわいまま。エンディングには「大丈夫」と思えるりすく...続きを読む
5.0
落語の中にも怖いお話がありますが、この死神の話は怖いんですが、怖い中にも笑いがあり、落語の中でも好きなお話です。 途中で出てくる呪文は、子どもたちが唱えたくなるような呪文ですし、大人も子どもも楽しめる落語だと思います。...続きを読む
ありんこのこりんやきのみくんの描き方が、とても簡単に描かれていて、その単純な描き方がかわいく見える挿絵でした。 帽子をなくしたきのみくんのために、一緒に探してあげるこりんはとても優しいです。 息子は人に優しくすることを理解していますが、具体的に何をすれば「優しい」のかまで理解できていません。 こういう絵本を通して、いろんなことを学ん...続きを読む
くまくんとこりすくんの関係がとってもステキで、心が癒される絵本でした。 くまくんやこりすくんみたいに、当たり前のことで、「ありがとう」って言い合えるって、本当にステキだなぁと思います。 こんなふうにお互いを思いやる心って、どうしたら育っていくんだろうと考えてしまいました。 息子にも、くまくんやこりすくんのような思いやる心が育ちますよ...続きを読む
夏の暑さにピッタリの紙芝居です。 野菜も果物も水遊びしたいのですね。 後半に写真で本物の野菜が紹介されたり、お話に出てこなかった果物を当てたり、おまけの楽しみもありました。 気持ちだけでも、少しは涼しくなってくれると良いですね。 絵が可愛いです。...続きを読む
表示
教育画劇
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索