新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

日本の昔話えほん 4 はなさかじいさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

日本の昔話えほん 4 はなさかじいさん 作:山下 明生
絵:おくはら ゆめ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年02月
ISBN:9784251011541
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,730
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 4歳11ヶ月の孫が保育園から借りてきたので、孫に読んでやりました。
    結構読む量が多いですが、静かに最後まで何も言わずに聞き入ってくれました。ちょっと感想がほしい私ですが、食べていた大好きなメロンパンを持ったままだったので、孫も気に入ったのだと思いました。「こっちが、悪いじいさん!」ページを捲る毎に「こっちが悪いじいさん!」とばかり言ってました。意地悪で悪者じいさんが、気になったようです。優しい顔をして暮らしたいと思いました。日本昔話は、もっと孫に読んであげたいと思いました。懐かしい「ココホレ ワンワン  ココホレ ワンワン」でした。

    投稿日:2017/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文、絵 ともに良かったです

    山下さんの読みやすい文章&おくはらさんの優しく可愛らしい絵。どちらもとても良かった!
    とくに、おくはらさんの絵。優しいおじいさん夫婦と意地悪なおじいさん夫婦の対比が、とてもわかりやすく描かれていて良かったと思います。

    優しいおじいさん夫婦は、とにかくにこにこ笑顔が素敵!こちらまで嬉しくなりそうな顔です。

    意地悪おじいさんがシロを痛めつける場面では、顔は怒りで目が血走っていて、おじいさんの残忍さがより強調されている感じがしました。


    くわで シロを ぶったたきました

    いぬを なぐりころし ほった あなに けりこみました


    など、強い表現の部分もあるので、苦手な子や怖いと思ってしまう子供たちもいるかもしれません。


    優しいおじいさんが枯れ木に花を咲かせる場面は、満開に咲いたピンクのお花、そして、そこにいるみんなの嬉しそうな顔に、見ている私も幸せな気持ちになりました。


    ラスト、牢屋に入れられた意地悪おじいさんの恨めしそうな顔ったら・・・。



    はなさかじいさんを探している方に、おススメできる山下&おくはらペアの作品だと思います。
    いつか学校でも紹介したいです。

    投稿日:2016/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ざんこくだけど・・・

    昔話に最近はまっている娘に、この絵本を読み聞かせ
    しました!!
    「はなさかじいさん」のお話をしたかったというのも
    あるのですが、もうひとつの理由は、この絵本の絵が
    おくはらゆめさんだったことです♪
    大好きな作家さんのひとりなので!!
    正直、内容は、犬を殺してしまったりと、ざんこくな
    お話であったりもするのですが、おくはらさんの温かい
    絵に、救われた気がします。
    娘も気に入っています。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっきりとした文章と、優しく温かい絵

    前々から娘たちに昔話を読んであげたいなーと思っていたところ、
    ちょうどおくはらさん絵の『はなさかじいさん』を見つけました。
    3歳と8歳の娘たちと読みました。

    お話は、いわゆるはなさかじいさんのお話ですが、
    優しいおじいさんおばあさんと、欲の深いおじいさんおばあさんの対比が見事に描かれていて、
    とてもわかりやすかったです。
    すっきりした文章と、おくはらさんの優しい絵がマッチしてとても良かったです。
    小さな虫や草花も何気なくそっと描かれていて、
    全体的に温かな印象を持ちました。

    8歳の長女は、悪いおじいさんがつかまったのが良かった、と言っていました。
    勧善懲悪、楽しめたようです。
    3歳の次女は、「かれ木に花をさかせましょう!」が印象的だったようで、
    読んだ後、復唱していました。
    はなさかじいさん、次女なりに楽しめたようです(^^)。

    これからもいろいろな昔話、娘たちと読んでいきたいと思います。
    昔話ビギナーのお子さんにもわかりやすくてオススメです。

    投稿日:2012/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすかった

    4歳2ヶ月の息子に読んでやりました。幼稚園でやるので、ぜひ前もってお話をちゃんと理解しているといいかなと思いました。私が小さい頃読んでもらったお話は、なんだかぐちゃぐちゃしてわかりづらくて、理解するまでに時間がかかりましたが、この絵本は結構わかりやすく書かれていると思いました。ストーリーの展開の仕方、場面の切り方、イラストなど、怖がらせる要素はなく、息子もすんなりと理解できた様子。これで準備ばっちりです。

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット