話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

くまさんのおなか」 みんなの声

くまさんのおなか 作・絵:長 新太
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1999年07月
ISBN:9784052010606
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,233
みんなの声 総数 28
「くまさんのおなか」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

  • 長新太さん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳5ヶ月

    長新太さんの作品に注目しているのでこの絵本を選びました。色々な動物が登場する所が良かったです。この絵本を読む事で自然に動物を覚えられるので良いと思いました。主人公のお腹がいかにふかふかで気持ちが良いのかをありあり表現しているのも素晴らしいと思いました。不可能な事の様でも可能にしている主人公がかっこ良かったです。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • はまってました

    図書館で借りて、3歳の息子が毎日のように読んで欲しいとはまっていた絵本です。
    きれいなピンク色のくまさん、おなかの中はさぞかし気持ちがいいんだろうな〜
    息子はくまさんのおなかに太陽が入ろうとするページはかわいそうだからか見たがりません。
    長さんの絵本はたくさん読んでるけど、一番息子がはまった絵本かも。

    投稿日:2009/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんうん わかるわかる♪

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    ぬいぐるみのくまさんって・・・
    ふわふわしていて とっても肌触りがよくって おまけにあったかくって・・・
    モチロン 娘は大好きです☆

    絵本の中のくまさんたちもとっても柔らかくって あたたかそうで・・・
    なんといっても すりすりしたい!! と言う娘。

    絵本の中に出てくるのがみな「くまさんのおなかに入りた〜いっ」
    っていうのも 

    うんうん わかるわかる

    といった様子でしっかりうなずいている娘なのです。

    中に入りたいのもわかるのだけど・・・
    でもでも 娘はくまさんも好きなの☆
    おまけに このくまさんは 娘の大好きなピンクだし。

    最後の結末に ちょっぴりホッとしていた娘でした☆☆☆

    投稿日:2008/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も入ります

    奇想天外な物語ですが、なぜかほのぼのした気持ちにもなれる絵本です。ぬいぐるみのくまさんのふわふわした感じがきっとそういうあたたかい気持ちにさせてくれるのだと思います。

    2歳の娘のお腹もふかふかなので、娘にむかって「はいります はいります」と言って、遊んでいます。「入った?」と聞くと「入ったよ」と答えます。娘の想像の中で、おもちゃやぬいぐるみはどんどん娘のおなかに入っていくのでした。

    投稿日:2008/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちよさそ〜♪

    ピンクのくまさんのぬいぐるみが主役です☆

    このくまさん、本当にふかふかしていてとっても気持ちがよさそうなんですよ!
    ネコさんやゴリラさんなど、動物たちが「ふかふかしてきもちよさそう」と言い、「はいります はいります」と、くまさんのおなかの中へ入ってしまうんですよ!!

    想像もつかなかった『お腹に入る』という展開に、子供達が大喜びでした☆

    本当に一度は入ってみたいなぁ、と思うくまさんのおなかです(笑)

    投稿日:2008/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • きもちよさそう・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    ぬいぐるみのクマさんのおなかに、さかな、カエル、ねこ・・・と次々に動物が入り込んで、えっつ!」太陽が!?
    ハリネズミには皆が絶えられず、出てきておしまいというお話です
    長新太さんのワールドいっぱいの絵本で、「はいります はいります」の繰り返しのフレーズは、小さい子供もすぐに覚えて喜んでます
    そのうちに、自分にも入れるんじゃないかと錯覚するほど、お話に入り込んでしまうかも?
    小さい子供は理屈抜きに、楽しんでました

    投稿日:2008/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子もくまのぬいぐるみ好き

    ぬいぐるみのくまさんのおなか、確かに気持ち良さそうですよね。
    息子も大好きなくまのぬいぐるみがあります。
    いつも抱っこしていますが、この絵本は、くまさんのおなかに色んな動物が入っちゃうお話です。
    さすが長さん、とびっくりでした。
    しかも、もう入らないでしょう、というくらい入る、入る。
    息子も「くまさん、もうおなかいっぱいだよー。」と言っていました。
    最後の動物が入ってみんなが出て行くところも面白かったようです。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん、どうなっちゃうの!?

    息子の大好きな長新太さんの絵本だったので読んでみました。

    主人公は、ぬいぐるみのくまさん。
    きれいなピンク色のくまさんです。

    くまさんが歩いていると、いろんな生き物が「入ります、入ります。」と
    言ってからくまさんのお腹に入ってしまいます。
    困ってしまうくまさんですが、お腹の中で
    「ふわふわしていい気持ち。」と言われてしまうと嬉しいのかな。

    読んでいても、いろんな生き物たちがくまさんのお腹に入っていくのは、
    なんだかお友達が増えていくようで、息子も楽しそうでした。

    「気持ちよさそうだからお腹に入ってみる」という発想は、
    やっぱり長新太さんの独特の発想かな?って思います。
    子供も絵本とはいえ、意外な展開に楽しく最後まで読んでくれました。

    いっぱい生き物がお腹に入っちゃって、くまさんはどうなっちゃうの!?
    いろいろ想像しながら読めて、今回も楽しい絵本となりました。

    投稿日:2007/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も入りたい!

    • リヨンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子0歳

     ぬいぐるみのくまさんのおなかに、次々に動物たちが入ってしまうお話です。くまさんのおなかはフワフワして気持ちよさそう。だから、みんな入ってみたくなってしまいます。
     私も入ってみたい。潜在的に母の子宮に戻りたい願望、癒されたい願望もあるのでしょうか。くまさんのおなかの中で、何も考えず、目を閉じて、ぬくぬく、ウトウトとしていたい。
     子供は、とにかく、小さな魚から大きいゴリラまでどんどん入っていくのが面白かったようです。
     絶対にありえないことが普通に淡々と描かれていて、しかもなんだかほのぼのしてしまう長新太ワールド。ぜひ他の作品も読んでみたいです。

    投稿日:2007/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて笑った本

    生後から色々な絵本を読み聞かせてきた2ヶ月半の娘が
    初めて絵本を読んでいる時に笑って反応してくれた記念の本です。
    一番の盛り上がり、太陽がくまさんに入ろうとするところで
    「アハッ!」とにっこり笑ってくれました。
    ページからはみだしそうな勢いの大胆な絵と
    独特の世界観の長さんの絵本は
    読んであげるといつもあきらかに反応が違います。

    投稿日:2007/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット