話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みんなのかお」 みんなの声

みんなのかお 作:とだ きょうこ
写真:さとう あきら
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:1994年
ISBN:9784834012699
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,785
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • いい顔してる!

    いろんな動物の顔が、表情豊かに載っていました。らくだはお茶目だし、狼はハンサムだし、ゴリラやチンパンジーは、人間と変わらない表情でした。どの動物を見ても惚れ惚れしました。狼のハンサムさに私もウットリです。さとうさんの写真は動物を愛する気持ちがあふれています。

    投稿日:2006/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園が楽しい!

    先日ナビメンバーのぼのさんによって紹介されていた絵本。早速図書館で借りてきました。
    動物園に行く前日から息子と絵本を読んで、どこに明日行く動物園の動物がいるかチェック。
    付箋まで貼っていざ出陣!
    いやあ楽しかったです。この絵本のおかげで、今日の動物園は2倍楽しかった。
    どこにいるか息子と何度もいったりきたり。寝ていたら顔が確認できないから、今ならおきているんじゃない?とかいいながら行ったりきたり。探検しているような気分を味わえちゃいました。
    ぼのさまありがとうございます。

    ただ残念ことに、この絵本刊行から10年以上経っているんです。それもあって、実は掲載されている動物の多くは亡くなっていました。
    もともと私たちがいった動物園は古いのでしょうがないかなあ。高齢化が進んでいるようで。
    その点は残念。新しいの作ってほしいなあとつくづく思いました。

    でもこの絵本。本当楽しめます。前日に読んでいたときも、「この子かわいい!こいつ不細工やなあ」とか、「これなら触れそう」とかもう絵を見ているだけで楽しめちゃう。それにそれぞれのページに書かれているその動物の紹介文もシンプルだけど、すんごく的を得ているので、とってもよい感じ。動物園へ行かなくても、十分楽しめる絵本でした。

    投稿日:2006/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるでアルバム?!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    我が家は動物大好きファミリーなのに、新潟県には動物園というものがひとつもないのですよ(涙)。(牧場とか、ミニミニ動物園とか、水族館ならありますが・・・)
    でもめげずに、隣県の茶臼山動物園とか、須坂動物園とか、群馬サファリパークとか、帰省時に多摩動物園とか行きます。

    で、いるじゃないですか〜?
    年に数回会う友達がたくさん♪
    ライオン、トラ、ゾウ、レッサーパンダやチンパンジー・・・など。そんな中でも一番の仲良しは、茶臼山のオランウータンです。人なつっこい性格で、いつも笑わせてくれるので、なかなか檻から離れられません。

    他にもいろんな動物図鑑があって、中には顔を並べたものもあるけれど、これは単なる顔じゃなくて、ムースさんもおっしゃってるように個性そのものです。
    人間から見ると、同じ動物はみな同じ顔に見えたりするけれど、こんな風にちゃんと並べると、ひとり(一匹とか一頭とか?!)として同じ顔はいないことに気づきます。

    この本、実は私のために買ったのですが、子どもたちがとっても気に入り、毎日のように眺めています。
    どの子がかわいいだの、かっこいいだの、賢そうだの、怒ってるみたいだの・・・わいわいがやがや話し合ったり、ひとりでじーっと見ていたり・・・。年齢に関係なく楽しめます。

    投稿日:2005/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークな個性が勢ぞろい

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     21匹のゴリラ、21匹のらくだ、21匹のぞう、21匹のアザラシ…など、ページを開くと見開きいっぱいに21匹の顔が紹介されて、思わず笑いを誘います。この作品は、カメラマンである作者が日本中の動物園を訪ね、そこに住む動物たちの顔を撮影した写真絵本。24種類に及ぶ動物カテゴリーに、それぞれ21匹の動物たちが日本全国からエントリー。人間も一人一人顔が違うように、ぼくたちだってみんな違う顔してるんだよーと個性的な顔を見せてくれます。動物園に行ったときなど開いてみるのも楽しいです。近所の動物園から登場している動物がいたら、盛り上がっちゃいますね。もくじの構成デザインがすてき。面白いです!

    投稿日:2002/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット