じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,074
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 我が子の初めての絵本♪

    • とんちさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    かわいい我が子が生まれて、初めて買い与えた絵本です!
    色も鮮やかでシンプルなので見やすいし、文章も短く簡単で赤ちゃんにはぴったり♪ 1日に何度も読み聞かせています。特にうちの子は 「いぬ わんわんわんわん」や「ねこ
     にゃんにゃんにゃんにゃん」がお気に入り!必ず笑ってくれます! そして今ではこの本をなめなめして…本の角や端はよだれのせいでふにゃふにゃです!! でも絵本は読み聞かせるだけでなく、手にとって触れさせたりなめさせてあげることで愛着がわき、本が好きな子どもになるそうですので、
    私も喜んでなめなめさせています!ちなみに(絵本の内容とは関係ありませんが…)この本の角っこは丸くなっているので、なめても唇を切ったりすることがなく安心ですよ〜〜!

    投稿日:2006/08/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘の1番のおきにいり!

    出産祝いとして、友人から頂きました。
    彼女の娘もこの本が大好きだったので、お勧めされたのです。
    2ヶ月頃から読み聞かせを始めたのですが、最初から絵本をジーっと見つめて、興味津々という感じでした。
    5ヶ月になる今では、表紙を見せただけで、大はしゃぎ。(笑)
    本の角も丸くなっていて、そのまま持たせていても安心です。
    多くの人が薦められているだけあって、納得のいく1冊でした。
    早くから読んであげることができて、本当によかったです。

    投稿日:2006/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっとした感動!

    気づけば娘は三ヶ月半。
    ちょっと絵本でも読んでみるか、と軽い気持ちで市から頂いたこの本を開いてみました。
    娘の食いつきのいいこと!
    ニコニコするページと無反応なページがありますが、一通り読み終わった後に納得してなさそうな表情をしたので再度読みはじめたら大喜び!
    特に「いぬ わんわんわんわん」が気に入ってるみたいで、読むたびにニヘラ〜っと笑います。
    飛行機の時は本を娘の上空を「ぶーん」と言いながら旋回させると目で追うし、こんなに喜んでくれるとは思いませんでした。
    初めての絵本がこれで良かった!
    頑丈なつくりの本ですが、ボロボロになるまで読み込んでいけたらなぁって思いました。

    投稿日:2006/06/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ファーストブックに

    息子が8ヶ月位の時に読んでました。
    最初は「こんなの読んで、わかるのかな?」と
    半信半疑で始めた読み聞かせでした。

    ところが、読んでいるとき息子を見てみると、
    最初はじぃーっと見つめ、次に目で追うようになり、
    笑い出したではありませんか!
    正直驚きました。

    この本は絵もハッキリしているし、ページごとに
    背景の色も変わるので、赤ちゃんには分かりやすい
    かもしれません。
    いろいろ赤ちゃん絵本を読みましたが、一番反応が
    良かった本です。

    投稿日:2006/04/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不朽の名作!

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    まついのりこさんの「ばいばい」が非常に好評だったため、次に購入しました。
    みなさん、書かれているようにすごい反応です。「じゃあじゃあびりびり」というだけで、何が始まるのだろうという期待感でキラキラしていました。

    あかちゃん絵本なので、赤ちゃんの反応がいいのはもちろんのこと、当時3歳だった上の子供の反応はまた良かったです。
    自分でこの本の続きをつくるべく、「ふみきり カンカンカン カシーン!」「ヘリコプター ブルンブルン」「おトイレ じゃあじゃあ」などと、少々下品な表現も含め盛り上がりました。

    ボードブックで丈夫で、価格も安めなので、あかちゃんのいる家庭のオススメNO1ですね。
    結構、長く楽しめますよ。

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本好きになった一冊

    「うちの子、絵本を読んでも聞いてくれないの」というお母さんには、ぜひおすすめしたい本です。
    赤ちゃんの目をくぎづけにする、カラフルで可愛い絵本です。
    じゃあじゃあびりびりなどの、いろいろな擬態語も、赤ちゃんのお耳には、とても楽しく響いているようです。
    この絵本は、息子が赤ちゃんだった時、何度も何十回も、それこそ百回を超えるほど読まされた絵本でした。
    息子の本好きは、この絵本から始まりました。

    ぜひ、すべての赤ちゃんに、読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • オノマトペを読もう!そして使おう!

    娘が11ヶ月の頃、声をたくさん出すようになったので
    与えた絵本です。
    言葉を覚える前にオノマトペ(擬声語・擬態語)を使うのは、
    とっても良いことだと何かの本で知りました。
    確かに昔から犬は「わんわん」ネコは「にゃんにゃん」など
    自然と幼な子にはそういう言葉が使われていますよね。
    この本は、紙質も子供が自分でめくりやすいように
    なっているし、大きさも小さな子供にぴったりです。
    この本を読むことで、私もオノマトペに敏感になり、
    「ぽんちゃん、おふろじゃぶじゃぶはいろう」
    「鳥が、ぴいぴい鳴いてるね」などといったぐあいに
    生活の中に意識してオノマトペを使って子供に接するようになり、
    ちょっとは自分と子供の感性が磨けたかも?
    といい様に考えています。

    投稿日:2004/03/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • ファーストブック

    娘の4ヶ月検診のときに、区からファーストブックとして贈られました。なので、近所の友達は全員持っている本です。(笑)
    はっきりした色使いとききやすい擬音で構成されるこの本は、素人目からしてもかなりいい印象で、さすがプロが選んだ本だなあと感心しました。
    娘がまだ寝返りも出来ないうちから、毎日毎日分かっていようとなかろうと読み続けて、本はかじられよだれで絵が張り付いて剥がれて、それでも読み続けた本です。
    そのうち、娘はページをめくることを覚え、ちょっとづつ発音を真似したりと、成長の過程が観察できた本でもあります。
    主人は、じゃあじゃあびりびりの続編、「ボウボウ(火)ビリビリ(電気)」を勝手に創作中です。(危険を教えるのだそうです)

    投稿日:2003/12/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 文字通り”びりびり”

    • ルフナさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳

    息子がページを破いてしまった絵本1号です。
    そのくらい”気に入っていた”ということです。

    小さくて・・端的で・・物足りないかとも思う方もいるかもしれません。
    しかし、まだ絵本1年生の赤ちゃんには、充分な量です。

    「水道の水の音」「踏み切りの音」「掃除機の音」などの生活音が、自然と耳に入っている毎日。
    それぞれの簡単な絵と共に、その音のイメージに沿った文字で、音や泣き声が添えられています。

    「おしまい またね」で締めくくられているのも、また読みたくなる秘訣かもしれませんね。

    最後に、この本を破いてしまっても、決して怒らないでくださいね。本当に”びりびり”音がするか試しているのですから。
    そんな時は、「本が泣いてるよ。ケガして痛いって、一緒に治してあげようね。」と、一緒にテープで補修してください。必ず一緒に補修するのがポイントです。

    投稿日:2003/06/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵本のスタートにもってこい!

    なんといっても単純な絵と、リズミカルな音は、より小さい子の気持ちをぐっとひきつけるのでしょうね。何度も何度も読んでとせがまれる絵本のひとつでした。1歳にならない頃から本棚から自分で引っ張り出して、何度も何度もめくっていたようですが、厚手の紙なので本当に丈夫です。うちに来たお友達も読みたくって引っ張り合いになったこともありましたが、大丈夫でした。絵本のスタートにオススメしたい1冊です。

    投稿日:2003/06/01

    参考になりました
    感謝
    1

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット