話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

たんぽぽ」 みんなの声

たんぽぽ 作・絵:甲斐 信枝
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1983年
ISBN:9784323002828
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,369
みんなの声 総数 26
「たんぽぽ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • たんぽぽって…

    最近、子供が生まれるまで、たんぽぽなんて興味を完全になくしていました。春は桜ぐらいしか…
    でも、子供が生まれて、彼の視線の近くにあるのは桜よりたんぽぽ。なので歩き出した1歳半の息子は、歩いていてたんぽぽを見つけるたびに「あっ!」と指差して喜んでいます。

    昔、自分もたんぽぽすきだったよな〜と今になって思い出しました。黄色い鮮やかな花、その後の不思議な綿毛。
    何度も何度もプープー吹いて飛ばしていた小さい頃。
    今は息子がたんぽぽが大すき。

    そんな息子のために図書館で借りました。
    タンポポの一生がきれいな絵で綴られていてとても力強く、美しい絵本でした。

    投稿日:2007/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の準備は始まっています。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    「つめたいかぜに ほんのすこしはるのにおいがする。
    かれくさのなかで、じっとはるをまっているくさ。
    なにかな?」

    こんな書き出しで始まります。
    もうすぐ立春☆
    今の季節に ぴったりの絵本だと思います。

    タンポポが空に向かって グゥン!って背を伸ばす場面は
    絵本を縦に開きます。
    一緒に背伸びしたくなります(笑)
    大きな風に 綿毛が飛び立つ場面では
    ページがドーンと横4ページ分に広がります。
    「無事に着地するんだよ〜!」って声をかけたくなります☆

    こんな仕掛けと丁寧に描写された絵が
    タンポポの息吹の力強さと 躍動感を感じさせてくれますよ。

    投稿日:2007/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子と一緒に感動!!

    ウチの息子の一番好きな花は・・ズバリ、たんぽぽ!!たんぽぽを見つけては、「ぽぽ!!ぽぽ!!」と大喜び!!
    そんな息子にとってこの絵本は興奮の連続!!大好きなたんぽぽのオンパレードなのは言うまでもないが、この絵本の凄いところはページ4枚分に及ぶ白い綿毛の旅立ちのシーン・・。大空に舞う綿毛を見て息子はいつも、「わーっ!!」と歓声を上げる。私もあまりの美しさに感動!!
    こんな美しい絵本をもっと沢山の人に読んでもらいたいと心から思う・・。

    投稿日:2006/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を探検したくて・・・

    もうすぐそこまで、春がやって来ています。これから、5才の息子と春の探検をしたくて、図書館でこの本を見つけました。
    タンポポって、よく意外な場所で咲いていますよね。そんな、答えがとても易しく書かれており、勉強になりました。
    たんぽぽって、たくましい、植物かも知れない。
    大人の私でも、はじめて分かったことがいっぱいでした。
    これから、沢山のたんぽぽに出会う季節がやってきます。
    今まで以上に、もっと楽しく見ることが出来ること確信しています。

    投稿日:2004/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な花を観察する目

     子どもが生まれてゆっくりとお散歩したり、ひなたぽっこをしたりしているとよく目にとまるのが道端に咲いているたんぽぽ。そういえばわたし自身が子どもだった頃、花を摘みとったり、綿毛を吹いて飛ばすのが大好きだったっけ。
     
     平山和子さんの絵は緻密で美しく、たんぽぽの息吹までもが伝わってくるようです。
     春に花の咲く様子、冬の葉の様子、雨の日や曇りの日の花の状態など、その視点はただ見るのではなく観察する目を養ってくれるでしょう。4ページにわたる長い根の様子には、息子も「あぁーっ」と感嘆の声をあげています。
     どこでも見かけるたんぽぽのその強さの秘密がわかります。

     綿毛を飛ばすのは息子にもお気に入りの遊びになりました。
    本物だけではなく絵本を抱えて口に持っていき、ふぅーっと吹いたり、手を口に持っていきふぅーっと吹いたあと天をみつめて「あぁーっ」と指を差したりして空想のなかでも楽しんでいます。

    投稿日:2002/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたげがいっぱい

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    こども達はタンポポが大好き。タンポポのわたげを見つけると、ちぎって「ふ〜っ」と息を吹きかけ種をとばします。この絵本にはそんなタンポポのことがわかりやすく描かれています。とくにこどものお気に入りのページはページ4枚分のおおきなページ。そのページを開くとタンポポのわたげが空いっぱいにとんでいく風景が描かれているのです。

    投稿日:2002/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット