話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

どうやってねるのかな」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

どうやってねるのかな 作・絵:やぶうち まさゆき
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年03月
ISBN:9784834001525
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,872
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 気になる

    やぶうちさんの作品の中で親の私が一番気になって読みたいと思っていた本です。いろんな動物がどうやって寝るのかが描かれていて楽しいです。寝るといえば寝転がって寝るしか想像になかったので、動物たちがそれとは違ったいろんな寝方をしているなんてとても驚きでした。娘と一緒に「へー、こうやって寝るんだね!」なんて良いながら娘より親の私が興奮しながら読んでいました。娘もいろんな寝方を真似てみたりして楽しそうでした。動物さんのまた新たな一面が見れて楽しかったです。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 腹ばい

    やぶうち先生のイラストは、とても写実的ですが、とても温かみのある絵で、見ていてあきません。
    いろいろな動物達の寝姿がかかれていて、大人が読んでも、とても楽しいです。
    身近な動物(犬など)の寝方はどういうのかと思ったら、腹ばいでした。
    やはり、腹ばいの姿勢で眠る動物が多いですが、木の上で寝ていたりして、腹ばいでも、動物によって違う印象を受けました。

    投稿日:2018/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほうほう〜

    藪内さんの本はどれも動物についての事が描かれていてとても面白く、親の私も「へーそうだったの!」「ほうほう〜」などと興味深々に読んでしまいます。動物の生態って知れば知るほど面白いですね!藪内さんの作品の中で私たち親子が一番好きなこがこれです。細〜い1本足で寝るフラミンゴはとにかくすごい!背景など書かれてなく動物の絵だけのシンプルな作品ですが、そのほうが返って余計なものが目に入らず、リアルに描かれた動物の1点に集中できて迫力満点です。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物

    この頃動物に興味を持ち始めた様子の娘の為にこの絵本を選びました。薮内さんの絵が本物の様で毛並みを触りたくなってしまうほどでした。色々な動物の寝る時の習性を分かりやすく知る事が出来ました。私自身知らない事も多かったのでこの絵本の御蔭で知る事が出来感謝しています。娘が気に入ったのはキリンのページでした。長い首が短くなる所に面白みを感じたようでした。シリーズで読んでみたくなる絵本でした。

    投稿日:2008/09/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どうやってねるのかな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット