新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

とんでいったりんご」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

とんでいったりんご 作・絵:ふくだ としお
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年04月
ISBN:9784052028328
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,963
みんなの声 総数 21
「とんでいったりんご」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵はかわいいが

    絵はなかなかかわいいし読みやすいけど、ストーリーがわかりすぎて、イマイチでした。まずは食べものをポイする設定も微妙です。面白味がない絵本でした。一歳か2歳始めくらいの子にはいいかもしれません。りんごは戻ってこないほうが話的には良いような気がします。

    投稿日:2015/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教訓なのに教訓に聞こえない!

    2歳2ヶ月の息子に読んでやりました。「飛んでいったバナナ」という歌がありますが、途中まではあの歌にそっくり。でも最後は、自分のもとに戻ってくるというちょっと教訓めいた本です。

    おなかがいっぱいになってひとかじだけ食べたりんごをぽーんとねずみさんは投げてしまうと・・・それが回りまわって自分に戻ってきてしまうんです。本としてみると、ゴミは捨てちゃだめだよ、という教訓になっているのですが、私が「ぽーん、ごつん、ぽーーん」という調子で各ページをリズムよく読んでやったせいか、息子は楽しそうにまた同じパターンなんだろうとワクワクしながら聞いてしまいました。なので、私のような読み方では、「ゴミは捨ててはいけないね」と最後に締めても伝わりませんね。ただのゴミがぐるっと一周した!という面白い本になってしまったようです。

    読み方ひとつでその本への誘い方が変わってしまうのはまだ未熟な読み手ですが、逆にあまりシリアスな重い感じでなくても「ゴミは捨てないようにね」と伝えられるという意味では、おもしろい本だと思いました。クレヨンで描いたようなソフトなタッチのイラストも、この重いテーマを軽くしてくれているようです。

    投稿日:2009/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど!!

    ねずみが投げたりんごが、ドンドン転がっていって
    色んな動物たちにぶつかって
    世界一周していたよっていうのにはちょっと「大げさな」って思っちゃったのですが
    気付いてビックリ!
    動物達がしりとりになっていたのですね!!
    ただ単に、「投げたりんごが自分に当った」話だと思っていたのですが
    「やられた!」って思っちゃいました。

    福田さんの絵もかわいいし、おなじみの動物が多いのでしりとりを知らない
    2歳の娘も楽しめました。
    でも、もうちょっと大きくなってしりとりが分かると、もっと楽しめるだろうなぁって
    思いました。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とんでいったりんご」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット